【行事】環日本海交流室 開室30周年記念★『シールラリー』★シールを集めて記念缶バッジをもらおう!(令和7年11月14日(金)から12月27日(土)まで)
環日本海交流室 開室30周年記念事業として、『環日本海交流室シールラリー』を開催します!
環日本海交流室 開室30周年記念事業の展示を見たり、イベントに参加したり、環日本海交流室の本や「本の福袋」を借りたりして、シールを集めて環日本海交流室 開室30周年記念缶バッジをもらおう!(記念缶バッジは先着50個限定です)
シールラリーで楽しみながら、おとなりの身近な国・環日本海諸国について理解を深めてみませんか?
ぜひご参加ください♪
チラシ
開催期間
令和7年11月14日(金)から12月27日(土)まで
参加方法
1 シールラリーの台紙をゲットする。
台紙は、当館内の4か所にあります。自由にお取りいただき、シールラリーにご参加ください。
【シールラリーの台紙がある場所】
|
|
2 シールラリーの台紙に書いてある3つの項目(見る・借りる・参加する)について、ひとつクリアするごとに、シールをひとつお渡しします。シールは、2階の環日本海交流室か郷土資料室でお渡しします。
シールラリーの台紙に貼って集めてください。
3 シールを2つ集めると、記念缶バッジをプレゼント!
缶バッジは、2階の環日本海交流室か郷土資料室で、台紙と引き替えにお渡しします。
3つの項目「見る・借りる・参加する」について
「見る」(環日本海交流室 開室30周年記念事業の展示を見る)
・展示は2か所で開催しています。(1階 ロビーと2階 通路ギャラリー)
・2か所の展示を見た後、環日本海交流室か郷土資料室のカウンター職員に「展示を見ました!」とお声かけください。シールをひとつお渡しします。
「借りる」(環日本海交流室内にある本・絵本・「本の福袋」を借りる)
・借りる本は、環日本海交流室内の本・絵本と、環日本海交流室の「本の福袋」が対象です。
・「本の福袋」は、環日本海交流室内の机に置いています。自由にお選びください。
・貸出の手続きは、環日本海交流室か郷土資料室のカウンターにお持ちください。
・1日に何冊借りても、「本の福袋」を複数セット借りても、シールは1日ひとつまでです。
「参加する」(12月14日(日)に開催する多文化を知るイベントに参加する※要申込)
・「多文化を知るイベント」について詳しくはこちらをご覧ください♪
・イベントに参加するには事前に申し込みが必要です。
・多文化を知るイベント「午前の部」「午後の部」両方参加されても、お渡しするシールはひとつです。
主催・問合せ先
鳥取県立図書館 環日本海交流室・国際交流ライブラリー
〒680-0017 鳥取県鳥取市尚徳町101
電話:0857-26-8155 ファクシミリ:0857-22-2996
環日本海交流室 開室30周年記念事業 関連リンク
- 【企画展示・国際】「環日本海交流室」 開室30周年 ~ありがとう30年!そして、これからも共に~(令和7年10月10日から12月27日まで)
- 【参加者募集中】多文化を知るイベント『図書館で「おとなりの国」を知ろう!(令和7年12月14日(日))
- 【行事】環日本海交流室 開室30周年記念「本の福袋」(令和7年11月14日(金)から12月27日(土)まで)