【企画展示・国際】「環日本海交流室」 開室30周年 ~ありがとう30年!そして、これからも共に~(令和7年10月10日から12月27日まで)
鳥取県は環日本海諸国との交流を進めており、鳥取県立図書館「環日本海交流室」は、県民の皆さまへ関連資料・情報を提供する拠点として、平成7(1995)年に開室し、今年度(2025年度)、開室30周年を迎えました。
環日本海諸国出身の方には母国の言語で情報を得る場として、また日本を理解するために。県民の皆さまには環日本海諸国について理解を深める場として、語学学習やビジネス・観光・留学・学校教育や文化交流など、子どもから大人まで、さまざまな場面で広くご活用いただいています。市町村立図書館を通じて、貸出もしています。
「環日本海交流室」開室30周年を記念し、当室のあゆみを振り返る年表や鳥取県と環日本海諸国の交流のあゆみ、関連図書等を展示しています!
環日本海諸国をもっと知ってもらうためのイベントも開催します!(準備中です)
展示期間と場所 (※展示場所は2か所)
令和7年10月10日(金)から12月27日(土)まで 2階 通路ギャラリー
令和7年11月14日(金)から12月27日(土)まで 1階 ロビー
開館時間:10月までは、午前9時から午後7時まで
11月からは、午後9時から午後6時30分まで
(
記念メッセージ募集中!
「環日本海交流室」開室30周年記念メッセージを募集しています。環日本海交流室の本を読んだり見たりして役立ったことや、うれしかったことなど、あたたかいメッセージをお待ちしています。一言だけでも大歓迎です!
メッセージの募集期間 | メッセージを募集している場所 |
10月10日(金)から12月25日(木)まで |
・2階 通路ギャラリー 開室30周年記念展示コーナー ・2階 環日本海交流室の入口 ※上記のほか、「とっとり電子申請サービス」でもメッセージを募集しています。 (とっとり電子申請サービス QRコード) |
11月14日(金)から12月25日(木)まで |
・1階 ロビー 開室30周年記念展示コーナー |
※いただいたメッセージは、11月14日(金)から12月27日(土)まで、1階 ロビーで、メッセージツリーに貼って展示します。
※展示場所の都合などにより、すべてのメッセージを掲示できないこともありますのでご了承ください。
展示の様子
2階 通路ギャラリー
1階 ロビー
(※coming soon! 展示は令和7年11月14日(金)から)
鳥取県と環日本海諸国との交流について
鳥取県立図書館は、環日本海諸国の図書館と図書交換を通じて交流しています。
- 河北省図書館(中国)との図書交換事業について
- 春川市立図書館(韓国)との図書交換事業について
- 国立ゴーリキー図書館(ロシア)・沿海地方児童図書館(ロシア)との図書交換事業について (※令和4年からロシアとの交流は凍結しています。)
- モンゴル中央県D.ナツァグドルジ記念公共図書館(モンゴル)との図書交換事業について
鳥取県と環日本海諸国の交流について
- 鳥取県と環日本海諸国(中国・韓国・ロシア・モンゴル)の交流について(鳥取県 輝く鳥取創造本部 観光交流局 交流推進課)
主催・お問合せ
鳥取県立図書館 環日本海交流室・国際交流ライブラリー
〒680-0017 鳥取県鳥取市尚徳町101
電話:0857-26-8155 ファクシミリ:0857-22-2996