メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
拡大・縮小 行間の拡大 画像色の反転 戻る 停止 再生 次へ 音量 速さ 本文の声 画像読上げ 戻る ふりがな リセット
  • English
  • Chinese
  • Korea
  • русский

〒680-0017 鳥取県鳥取市尚徳町101
電話番号:0857-26-8155 ファックス番号:0857-22-2996

携帯サイト スマホサイト

電子書籍サービス本格開始!(令和6年1月4日から)

ホーム > 学校図書館支援センター > 学校・先生のためのお役立ちメニュー > 各種ブックリスト > 中学校・高等学校向けブックリスト > 情報リテラシー(中学校・高等学校向けリスト)

情報リテラシー(中学校・高等学校向けリスト)

教職員及び中学・高校生のための正しい情報の見分け方・情報機器の使い方などを紹介。

平成26年3月作成

 請求記号書名著者名出版者出版年
1 368 エント 協力 脱ネット・スマホ中毒 依存ケース別SNS時代を生き抜く護身術! 遠藤美季 誠文堂新光社 2013.12
2 007.3 ニレ 一般S 「いいね!」が社会を破壊する(新潮新書) 楡周平 新潮社 2013.1
3 316.1 オカシ 一般S 個人情報ダダ漏れです!(光文社新書) 岡嶋裕史 光文社 2013.9
4 007.3 ススキ 一般 ウェブ社会のゆくえ 〈多孔化〉した現実のなかで(NHKブックス) 鈴木謙介 NHK出版 2013.8
5 007.6 イチタ 一般 サイバーセキュリティ読本 一田和樹 原書房 2013.7
6 493.74 ネツト 一般 ネット依存症(いぞんしょう)のことがよくわかる本 樋口進 講談社 2013.6
7 007.3 タカタ 一般 ネットが社会を破壊する 高田明典 リーダーズノート出版 2013.4
8 007 アキヤー2 児童H 気をつけよう!情報モラル 2(メール・SNS編) 秋山浩子 汐文社 2013.3
9 361.9 フカサ 一般 ニュースの裏を読む技術 「もっともらしいこと」ほど疑いなさい(PHPビジネス新書) 深澤真紀 PHP研究所 2013.1
10 379.9 ナカモ 一般 お母さんのための子供のデジタルマナーとしつけ 中元千鶴 シーアンドアール研究所 2012.12
11 007.3 キムラ 一般S デジタルネイティブの時代 なぜメールをせずに「つぶやく」のか(平凡社新書) 木村忠正 平凡社 2012.11
12 007 アキヤー1 児童H 気をつけよう!情報モラル 1(ゲーム・あそび編) 秋山浩子 汐文社 2012.11
13 547.4 ストウ 協力 迷惑メールやって良いこと悪いこと 須藤慎一 2012.6
14 694 サイト 一般S 私(わたし)がケータイを持たない理由(祥伝社新書) 斎藤貴男 祥伝社 2012.1
15 385 タコ 児童 12歳からのマナー集 インターネット・ケータイ電車内マナーからなぜ、「いじめ」てはいけないのかまで 多湖輝 新講社 2012.1
16 007.3 オオハ 一般 ひと目でわかる最新情報モラル ネット社会を賢く生きる実践スタディ 第2版 大橋真也ほか 日経BP社 2011.12
17 007.3 オオハ 協力 ひと目でわかる最新情報モラル ネット社会を賢く生きる実践スタディ 高校版 第2版 大橋真也ほか 日経BP社 2011.12
18 367.6 ワタ 一般 ケータイ犯罪からわが子を守る! 和田秀樹 潮出版社 2011.12
19 365 アキヤー1 協力J 気をつけよう!消費者トラブル 1(ケータイ編) 秋山浩子 汐文社 2011.11
20 007.3 セイノ 一般 スマートフォン時代の法とルール ツイッター、SNS、動画配信サービス、携帯電話のトラブルと解決策 清野正哉 中央経済社 2011.7
21 371.4 ススキ 一般 学校「裏」サイト対策Q(きゅう)&A 子どもを守るために 鈴木崇弘ほか 東京書籍 2011.7
22 375 フシカ 一般 学校・家庭でできるメディアリテラシー教育 ネット・ケータイ時代に必要な力 藤川大祐 金子書房 2011.4
23 361 イケカー4 児童 池上彰のなるほど!現代のメディア 4 ネットとじょうずにつきあおう ローリー・ハイル 文渓堂 2011.2
24 371.4 ハラ 一般 ネットいじめはなぜ「痛い」のか 原清治ほか ミネルヴァ書房 2011.1
25 007 サカイ 児童S 知っておきたい情報社会の安全知識 (岩波ジュニア新書) 坂井修一 岩波書店 2010.3