メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
拡大・縮小 行間の拡大 画像色の反転 戻る 停止 再生 次へ 音量 速さ 本文の声 画像読上げ 戻る ふりがな リセット
  • English
  • Chinese
  • Korea
  • русский

〒680-0017 鳥取県鳥取市尚徳町101
電話番号:0857-26-8155 ファックス番号:0857-22-2996

携帯サイト スマホサイト

電子書籍サービス本格開始!(令和6年1月4日から)

ホーム > 鳥取県の情報 > 地域情報の調べ方 > 郷土学習ガイド > 【歴史・伝統編5】有名な建築物について調べよう!

【歴史・伝統編5】有名な建築物について調べよう!

建築物をいろいろ調べよう

『鳥取県近代建造物 鳥取県の近代を支えた文化遺産』(鳥取県教育委員会/編 2009)521/34/郷土情報(棚番号8チ)
鳥取県内にある様々な近代建築物について紹介されています。それぞれの建築物について、プロフィールがカラー写真と地図、短い解説文章で紹介されています。県内の近代建築物を幅広く学習できます。
『とっとり 建築探訪 県民の建物百選』(「県民の建物100選」編集委員会/編 2008)520/12/郷土
鳥取県内で、「県民の建物100選」に選ばれている、古代から現代にかけて建築された有名な建築物を紹介しています。それぞれの建物について、鮮明なカラー写真とともに、エピソードが詳しく掲載されています。
『鳥取県の近代化遺産』(鳥取県教育委員会/編 1999)510/24/郷土情報(棚番号8チ)
産業、交通、土木など、鳥取県内の近代化を支えた歴史的な建築物について紹介されています。現在も実際に使用されている建物のほか、トンネル・橋などもあり、興味深く学習できる資料です。

仁風閣について調べよう

〇所在地:〒680-0011 鳥取県鳥取市東町2丁目121
〇電話・ファクシミリ: 0857-26-3595
〇公式ホームページ(鳥取市文化財団):http://www.tbz.or.jp/jinpuukaku/

『鳥取NOW 56』(鳥取県広報連絡協議会/発行 2002)050/40-56/郷土情報(棚番号8ト)
p.16-17「シリーズカメラアイ」の中で、雪景色にたたずむ仁風閣を裏庭より眺めた風景が、見開き2ページを使用して大きく掲載されています。授業で「仁風閣」を取り扱う際の提示用資料として使えます。
『仁風閣 国指定重要文化財』(鳥取市文化財団/発行)521/58/郷土
仁風閣のパンフレットです。写真とわかりやすく短い文章で紹介されています。児童生徒の入門調べ学習には最適です。
『仁風閣物語 歴史とその周辺』(秋山英治/著 1983)521/アキヤ/郷土
仁風閣の歴史をはじめ、内部の建築や装飾品などの内容が、詳しい文章と白黒写真で解説されています。主に先生方の教材研究に向いている資料です。
『仁風閣の周辺 白亜の洋館と池田候爵家のあゆみ』(仁風閣/発行 2004)521/25/郷土情報(棚番号8チ)
仁風閣とゆかりのある人物や、関連する歴史上の出来事などが人物の肖像やカラー刷りの関連資料を多く使用し、紹介されています。夏休み自由研究や先生方の教材研究にも役立ちます。

白壁土蔵群について調べよう

〇所在地:鳥取県倉吉市魚町、東仲町、西仲町、西町(玉川沿い)
〇問い合わせ先電話(倉吉白壁土蔵群観光案内所):0858-22-1200
〇公式ホームページ(倉吉観光MICE協会):https://www.kurayoshi-kankou.jp/

『白壁土蔵群・赤瓦周辺観光マップ』(株式会社赤瓦/発行)292.1/16/郷土
白壁土蔵群・赤瓦地区の建物マップです。見開きいっぱいに描かれた赤瓦地区の地図中に、有名な白壁土蔵の建物のひとつひとつがカラー印刷と写真を多くつかって、詳しく解説されています。
『遥かなまち倉吉 まち歩きガイド』(倉吉観光案内所/発行)292.1/10/郷土
白壁土蔵群・赤瓦地区の散策マップです。鳥になって空から眺めたように、見るだけで楽しくなる手書きの地図が使われており、その中に建物をはじめ主な見どころの解説が詳しく載っています。

倉吉観光MICE協会のホームページからダウンロードできます。

『くらよし風土記 倉吉学入門』(倉吉市教育委員会/発行 2014)292.1/18/郷土
中学生向けの副読本として作られた資料です。倉吉市内にある様々な文化財、史跡をはじめゆかりの人物などについて、児童生徒の調べ学習にも使いやすいよう、文字の大きな文章とたくさんのカラー写真で解説されています。白壁土蔵群はp.17、163-164に分かりやすく掲載してあります。
『倉吉・東伯の昭和 写真アルバム』(樹林舎/発行 2014)220/7/郷土情報(棚番号8イ)
現在の倉吉市内や琴浦町周辺にかけての昭和時代の様子がわかる写真集です。白壁土蔵群については、昭和50年代のものを中心に掲載されており、詳しい解説も付いています。

国指定重要文化財について調べよう

『旧美歎水源地水道施設』(鳥取市教育委員会事務局文化財課)518/117/郷土
鳥取市にある旧美歎水源地は1915年(大正4年)に山陰地方で最初に建設された近代水道施設です。60年間、鳥取市民の飲料水を供給し続けました。この施設についてまとめたパンフレットです。
『不動院岩屋堂』(若桜町教育委員会)291.5/5/郷土
鳥取県八頭郡若桜町にある修験道寺院の建築です。建物全体が天然の洞窟にすっぽり収まった不動院岩屋堂について簡単に書かれたパンフレットです。
『河本家住宅』(琴浦町教育委員会)521/67/郷土
鳥取県東伯郡琴浦町にある古民家で、江戸時代の大庄屋・河本家の屋敷として建てられました。河本家住宅について簡単に書かれたパンフレットです。
『石谷家住宅』(因幡街道ふるさと振興財団)521/41/郷土
鳥取県八頭郡智頭町にある近代和風建築で、江戸時代に鳥取藩最大の宿場町として栄えた智頭宿のもっとも大きな建物です。石谷家は江戸時代に鳥取城下から智頭に移り住み、繁栄してきた旧家で、大庄屋を務めつつ地主経営や宿場問屋を営み、明治に入ると大規模な林業を営む事業家、国政に参加する政治家としても活躍してきました。建物について簡単にまとめたパンフレットです。

さらに建物物の情報を知りたいときは

ホームページで調べる

 とっとり旅 「歴史的建造物」

 とっとり文化財ナビ(鳥取県文化財課HP)

 鳥取県の国宝と重要文化財の建造物・建築物の一覧

 国指定文化財等データベース(文化庁)・・・都道府県別、文化財の種類別に検索できます

リストダウンロード

  【歴史・伝統5】有名な建物について調べよう!.pdf (PDF:291.5 KB)

関連ページ

  ふるさと鳥取コーナー

県立図書館2階郷土資料室にある「ふるさと鳥取コーナー」では、鳥取県の自然、歴史、文化、人物等に関する資料を、 より分かりやすい形でテーマごとに展示し情報発信しています。ホームページでもブックリスト等を紹介していますので、併せてご覧ください。

▼郷土資料についてお問い合わせは郷土資料課へ

▼学校で資料を利用したいときのお問い合わせは支援協力課へ