メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
拡大・縮小 行間の拡大 画像色の反転 戻る 停止 再生 次へ 音量 速さ 本文の声 画像読上げ 戻る ふりがな リセット
  • English
  • Chinese
  • Korea
  • русский

〒680-0017 鳥取県鳥取市尚徳町101
電話番号:0857-26-8155 ファックス番号:0857-22-2996

携帯サイト スマホサイト

電子書籍サービス本格開始!(令和6年1月4日から)

ホーム > 行事・相談会 > 過去の行事・相談会 > 行事 > [行事]「小泉八雲-開かれた精神の航跡を辿る-」 2月26日(日)(平成28年度 国際交流ライブラリー講演会)【終了】

[行事]「小泉八雲-開かれた精神の航跡を辿る-」 2月26日(日)(平成28年度 国際交流ライブラリー講演会)【終了】

国際交流ライブラリーでは、環日本海諸国をはじめとする各国の地域文化・歴史などに関する講演会開催を通じて互いの理解を深めることを目的に、全3回の講演会を開催します。

どなたでもご参加いただけますので、ぜひお越しください。

★申込不要、入場無料、手話通訳あり、とっとり県民カレッジ連携講座

【共催】米子市立図書館、倉吉市教育委員会

【後援】公益財団法人鳥取県国際交流財団

 

tirashi.jpg

講演会チラシはこちら(pdf:1526.1KB)

 

第3回「小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)-開かれた精神(オープン・マインド)の航跡を辿る-」

ヨーロッパ、アメリカ、そして日本で生活した小泉八雲の人生をたどりながら、グローバル化する現代でも重要となる「開かれた精神」について紹介します。

講師:小泉 凡 氏(こいずみ・ぼん 島根県立大学短期大学部教授)

1961年東京生まれ。民俗学者。小泉八雲、妖怪、怪談を切り口に、文化資源を発掘し観光・文化創造に活かす実践研究に取り組む。現在、島根県立大学短期大学部教授・小泉八雲記念館館長。主著に『民俗学者・小泉八雲』(1995)、『怪談四代記―八雲のいたずら』(2014)ほか。八雲の直系のひ孫にあたる。

日時・会場

平成29年2月26日(日) 午後1時30分~3時30分

鳥取県立図書館 2階 大研修室

関連リンク

小泉八雲記念館のホームページ(外部リンク)

 

第1回「英語読書の楽しみ」(終了)

やさしい英語を楽しく大量に読む「英語多読」。長年の多読指導歴を持つ講師が、多読の始め方から英語読書の楽しみまでご紹介します。

講師:髙瀬 敦子 氏(たかせ・あつこ 関西学院大学非常勤講師)

1997年より高校生・大学生に多読指導をおこない、英語の本を楽しく大量に読むことにより、学生の英語に対する苦手意識を払拭し、英語運用能力を向上。日本多読学会前会長、国際多読教育学会理事。著書に『英語多読・多聴指導マニュアル』(大修館書店、2010)

日時・会場

平成29年1月21日(土) 午後1時30分~3時30分

倉吉交流プラザ(倉吉市立図書館)2階 第1研修室

(倉吉市駄経寺町187-1)

関連リンク

倉吉市立図書館のホームページ(外部リンク)

県立図書館「英語の多読をはじめてみませんか?」のページはこちら(多読向け図書リストもあります)

 

第2回「ドラマが映し出す韓国社会-女たちの過去・現在・未来-」(終了)

人気の衰えない韓国ドラマ。様々なドラマを紹介しながら、その背景にある韓国社会や文化、そして韓国女性の過去から未来までの姿を見ていきます。

講師:山下 英愛 氏(やました・よんえ 文教大学教授)

日本人の母と韓国人の父との間に生まれる。多摩美術大学と津田塾大学を経て、韓国の梨花女子大学で女性学を学ぶ。90年代から韓国ドラマの愛好者。2009年から日本各地で韓国ドラマ講座を開催。現在、文教大学文学部教授。韓国文化論。主著に『女たちの韓流~韓国ドラマを読み解く~』(岩波書店、2013)

日時・会場

平成29年1月22日(日) 午後1時30分~3時30分

米子市立図書館 2階 多目的研修室

(米子市中町8)

関連リンク

米子市立図書館のホームページ(外部リンク)

 

講演会関連図書展示中!!

県立図書館1階、2階で講演会関連図書の展示をしています。

詳しくはこちらをクリックしてください。