読書の秋に、図書館でスタンプを集めてグッズをもらおう!今年もやります『図書館へ行こう!キャンペーン』
毎年秋に全県の公立図書館、大学・高等専門学校図書館、専門図書館で協力して開催している『図書館へ行こう!キャンペーン』。今年度は10月24日から12月24日までの2か月間で実施します。
利用登録や貸出など各図書館が体験メニューを設定し、体験数に応じて参加者へ景品(読書にちなんだグッズ)をプレゼントします。
ぜひ、多くの方に、楽しみながら図書館の機能やイベントを体験していただきたいと考えています。
期間
令和7年10月24日(金)から令和7年12月24日(水)まで
※秋の読書週間(10月27日から11月9日まで)を含む約2ヶ月間
内容
各図書館が体験メニューを設定し、体験したメニュー数に応じて参加者に景品をプレゼントします。
<キャンペーン参加方法>
(1)キャンペーンチラシを持ってキャンペーン参加図書館へ行こう!
(2)体験メニューに挑戦して、図書館でチラシ裏面の台紙にスタンプ(シール)を押してもらおう!
(3)集めたスタンプ(シール)の数にあわせて景品をもらっちゃおう!
<体験メニューの例(各図書館によって異なります)>
・利用登録をする
・本や資料を借りる
・イベント(おはなし会や音読教室、講演会他)に参加する
※この他、各図書館でオリジナルメニューを設定している場合があります。
キャンペーン参加図書館
鳥取県立図書館、県内の市町村立図書館、鳥取大学附属図書館、鳥取大学医学図書館、公立鳥取環境
大学情報メディアセンター、鳥取看護大学・鳥取短期大学付属図書館、米子工業高等専門学校図書館、
鳥取県男女協働未来創造センター情報ライブラリー、鳥取県立人権ひろば21人権ライブラリー
景品
(1)図書館の本の背表紙をイメージしたしおり
...3つの体験メニュークリアでプレゼント
(2)本が並んでいる書架をイメージしたクリアファイル
...6つの体験メニュークリアでプレゼント
(3)読書トリピーをデザインした図書バッグ
...6つの体験メニュークリアで抽選権を獲得
※しおりは3つ目、クリアファイルは6つ目の体験を行った図書館でプレゼントします。図書バッグは抽選後、当選した方に応募用紙を提出した図書館で2月頃にお渡しする予定です。
主催
鳥取県立図書館
協力
県内市町村立図書館、県内大学図書館・高等専門学校図書館、鳥取県男女協働未来創造センター情報ライブラリー、鳥取県立人権ひろば21人権ライブラリー
★報道提供資料・チラシはこちら→【資料提供】R7図書館へ行こう!キャンペーン.pdf 【両面】R7図書館へ行こう!キャンペーンチラシ.pdf