メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
拡大・縮小 行間の拡大 画像色の反転 戻る 停止 再生 次へ 音量 速さ 本文の声 画像読上げ 戻る ふりがな リセット
  • English
  • Chinese
  • Korea
  • русский

〒680-0017 鳥取県鳥取市尚徳町101
電話番号:0857-26-8155 ファックス番号:0857-22-2996

携帯サイト スマホサイト

電子書籍サービス本格開始!(令和6年1月4日から)

ホーム > 行事・相談会 > 【行事・ビジネス】高校生ビジネスプラン作成講座(8月8日(木)米子、8月9日(金)鳥取)

【行事・ビジネス】高校生ビジネスプラン作成講座(8月8日(木)米子、8月9日(金)鳥取)

日本政策金融公庫が主催する「第12回高校生ビジネスプラン・グランプリ」の開催に合わせ、米子市立図書館・鳥取県立図書館を会場として「ビジネスプラン作成講座」を開講します。高校生の皆さんのご参加をお待ちしています!

 「高校生ビジネスプラン・グランプリ」とは

 将来を担う若者の創業マインド向上を目的にした、高校生のビジネスプランを競う全国規模の大会です。全国の高校生および高専生(1~3年生のみ)を対象としています。

 ビジネスプラン作成を通じて、ビジネスの知見を深め、次の力を養います。

自ら学び、考え、課題を見つける力

課題を解決するための論理的な思考力

■他者と協働しながら課題を解決する力

 詳しくは→ 高校生ビジネスプラン・グランプリ (日本政策金融公庫のページにリンクします)

「高校生ビジネスプラン作成講座」とは

 将来起業・創業を考えている高校生、経営や経済に興味のある高校生、プレゼン能力を高めたい高校生などを対象にした、事業計画の作り方や図書館の活用方法について学ぶ講座です。

企画や事業計画の作成に役立つ、基本的な考え方や手法を学べます。社会人や大学生等になってからはもちろん、将来経営者として創業する際にも生かせるノウハウです。

会場が図書館なので、ビジネス関連の専門書籍が豊富に揃っており、インターネットでは手に入りにくい情報を容易に収集できます。

受講された高校生の皆さんは、第12回高校生ビジネスプラン・グランプリの提出期限まで、日本政策金融公庫職員の事後フォローを受けることができます

 (プログラム)

  【1限目】10:00~11:10 ビジネスプラン作成講座(アイデア発想編)

  【2限目】11:20~12:20 図書館活用講座・館内見学

  【3限目】13:20~14:00 ビジネスプラン作成講座(プラン作成編

  【4限目】14:00~16:00 ビジネスプラン作成演習・発表

※2限目の終わりに INPIT 鳥取県知財総合支援窓口 から 「これ、もしかして知財かも?」と題し、知的財産について紹介します。

  【完成】2024米子市立図書館_1.jpg【完成】2024鳥取県立図書館_1.jpg

チラシ・申込書のデータはこちらから

8月8日(木)米子市立図書館.pdf

8月9日(金)鳥取県立図書館.pdf

日時・会場

 令和6年8月8日(木)米子市立図書館 多目的研修室

 令和6年8月9日(金)鳥取県立図書館 大研修室

 ※米子・鳥取ともプログラムは午前10時から午後4時まで 

対象・定員

 対象:県内の高校生、高専生(1~3年生のみ)からなるグループまたは個人

 定員:各会場10組

お問い合わせ・お申込み(米子・鳥取共通)

 鳥取県立図書館 ビジネス支援委員会(担当:安藤・間)

  〒680-0017 鳥取県鳥取市尚徳町 101

  電話 0857-26-8155 FAX 0857-22-2996

  電子メール hazamak@pref.tottori.lg.jp

 県立図書館のカウンターへご持参いただくか、メールまたはFAXでお申込みください。

申込締切(米子・鳥取共通)

 令和6年7月30日(火)

事業について

 主催:日本政策金融公庫、鳥取県立図書館

 共催:米子市立図書館

昨年の様子

【報告】「高校生ビジネスプラン作成講座」を開催しました - 鳥取県立図書館