鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
[電子書籍]美味しいと感じることこそ「生きる」の基本
利用可
中西保二 -- 評言社 -- 202407 -- 497.9
SDI
本棚へ
リンク
タイトル
注記
電子書籍(Kinoden)
Myライブラリにログインしてから、リンクをクリックしてください
ページの先頭へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
電子書籍
497.9/KinoDen/電子書籍
950026933
電子書籍
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
[電子書籍]美味しいと感じることこそ「生きる」の基本
書名ヨミ
オイシイトカンジルコトコソ「イキル」ノキホン
著者名
中西保二
,
中西茂
著者ヨミ
ナカニシ ヤスジ , ナカニシ シゲル
出版者
評言社
出版年
202407
ページ数等
224p;19.46
ISBN13桁
9784828207452
問合わせ番号(書誌番号)
1600002693
NDC8版
497.9
NDC9版
497.9
NDC10版
497.9
内容紹介
歯科医師として、また食養家としての長年の経験と学びから、健康長寿の秘訣を説いた本。その骨子は以下の3点である。「歯の健康なくして、からだの健康はあり得ない」「食養生なくして病気は根本的に治らない」「健康腸寿(けんこうちょうじゅ)の秘訣は、よく噛んで咀嚼(そしゃく)して唾液を出すこと」日本人に多いがん、糖尿病、心臓疾患、脳疾患、歯周病など、その原因はすべて「食べ過ぎ病」と指摘している。食べ過ぎて病気になったのに、さらに薬毒(クスリ)を入れて治るはずもなく、まずは「からだの断捨離」で、溜まった毒素を排出することが第一である。よく噛んで、唾液が溢れ出て、素材を味わい「美味し~い!」と感じることこそ、健康の源である。そのためには、「歯が健康であること、食べたい物をなんでもバリバリ食べられること」である。著者の前著『ずっと健康で長生きしたいなら噛んで唾液を出しなさい』(2023年1月、評言社刊)で、書ききれなかった新たな情報、例えば骨格の成長不足で鼻呼吸ができず、口呼吸で起こるさまざまなトラブル(扁桃腺肥大・猫背・アレルギー性鼻炎・中耳炎)に悩んでいる子どもたちの顎顔面矯正治療なども紹介し、発育期の小児を歯科から画期的に改善して、その具体的な方法なども解説している。「出版社提供情報」
ページの先頭へ