クリスティーナ・ハーカート・シュール【著】 -- ディスカヴァ-・トゥエンティワン -- 202206 -- 407.5

リンク

タイトル 注記
電子書籍(Kinoden) Myライブラリにログインしてから、リンクをクリックしてください

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 電子書籍 407.5/Kinoden/電子書籍 950010407 電子書籍 利用可

資料詳細

タイトル [電子書籍]「なぜ?」「どうして?」がよくわかる わくわく科学実験図鑑 工作編
書名ヨミ 「ナゼ?」「ドウシテ?」ガヨクワカル ワクワクカガクジッケンズカン コウサクヘン
シリーズ名 おうちでSTEAM教育
著者名 クリスティーナ・ハーカート・シュール【著】 , 岩田佳代子【訳】  
著者ヨミ シュール クリスティーナハーカート , イワタ カヨコ  
出版者 ディスカヴァ-・トゥエンティワン  
出版年 202206
ページ数等 173p 20×19cm
ISBN13桁 9784799328613
問合わせ番号(書誌番号) 1600001040
NDC8版 407.5
NDC9版 407.5
NDC10版 407.5
内容紹介 <b>ジャズピアニスト×数学研究者×STEAM教育家 中島さち子先生、推薦!<br>楽しい! びっくり! をおうちで体験できる科学実験図鑑 第2弾!</b><br><br><b>【自由研究、おうち時間、学習のきっかけに】<br>おうちが実験室に早変わり! <br>楽しみながら科学の面白さが分かる実験図鑑 工作編</b><br><br>本作は、家庭で簡単にできる実験を集めた実験図鑑です。<br><br>小学生~中学生のお子さんが楽しめる実験を、写真・イラスト付きで50点以上掲載。<br>自由研究から、お子さん・お孫さんへのプレゼント、また、学習の楽しさを伝える一冊としてもオススメです!<br><br>さらに、巻末にあるダウンロード特典『自由研究シート』を使うことで、書籍のなかで紹介されている実験を、簡単にまとめたり残したりすることができます。<br><br><br><b>◎こんな方にオススメ!</b><br>・今年の自由研究の題材に困っている<br>・小・中学生のお子さんの誕生日や記念日のプレゼントを探している<br>・おうち時間や家庭学習のきっかけをつくりたい<br>・子どもに勉強の楽しさを伝える本が欲しい<br><br><b>◎本書のポイント</b><br>・身近なものを使った楽しい実験を50点以上収録!<br>・カラフルな写真がたくさん! イラストで手順がわかる!<br>・実験の難易度が分かる! 好きな実験からはじめられる!<br>・ダウンロード特典『自由研究シート』で、自分だけの研究ノートができあがる!<br><br><b>◎本書について</b><br>いまだんだんと重視されているSTEAM教育の5分野<br><br>Science-科学<br>Technology-技術<br>Engineering-工学<br>Art-芸術<br>Math-数学<br><br>これらのつながりを、身近な実験を通して、楽しく学習できる一冊です。<br><br>本書では、工学を中心に、他の分野とのつながりを学べる実験を紹介しています。<br>科学者になりきって、自分で実験してみましょう!<br><br>楽しんで実験をするなかで、将来大切になる「仮説をたてる・検証する」習慣を自然と身につけることができます。<br><br><br>=======<br><br>【推薦の声】<br>五感をいっぱい使った「ものづくり」ってこんなに面白い!<br>みんなで触って遊んで悩んで発明しよう!!<br><br>ジャズピアニスト×数学研究者×STEAM教育家<br>中島さち子<br><br>=======<br><br>【目次】<br>はじめに<br><br>パート1:工学者のつもりで考えよう<br>1章 工学者ってどんな人?<br>2章 この本の使い方<br><br>パート2:プロジェクトを進めよう!<br>*全52の実験を収録<br><br>パート3:まとめ<br><br>用語集<br>資料<br>ダウンロード特典<br>お礼の言葉<br>