鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ときめく金魚図鑑
利用可
予約かごへ
尾園 暁/写真・文 -- 山と溪谷社 -- 2017.8 -- 666.9
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
666.9/オソノ/一般H
120222594
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ときめく金魚図鑑
書名ヨミ
トキメク キンギョ ズカン
シリーズ名
Book for discovery
著者名
尾園 暁
/写真・文,
岡本 信明
/監修
著者ヨミ
オゾノ,アキラ , オカモト,ノブアキ
出版者
山と溪谷社
出版年
2017.8
ページ数等
127p
大きさ
21cm
一般件名
金魚
ISBN
4-635-20240-2
ISBN13桁
978-4-635-20240-4
定価
1600円
問合わせ番号(書誌番号)
1120125790
NDC8版
666.9
NDC9版
666.9
内容紹介
日本人にとって、古くから身近な存在である金魚。優雅な姿やかわいい仕草を眺めたり、一緒に暮らしてグッと距離を縮めたり、楽しみ方は十人十色。魅力あふれる金魚の歴史や種類、育て方を紹介する。
著者紹介
【尾園暁】1976年大阪府生まれ。神奈川県在住の昆虫写真家。近畿大学、琉球大学大学院で昆虫学を学び、昆虫写真家に。著書に『ぜんぶわかる!トンボ』(ポプラ社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【岡本信明】1951年愛知県生まれ。東京海洋大学学長を経て、現在は学校法人トキワ松学園理事長、併設校横浜美術大学学長。研究分野は魚病学・魚類遺伝育種学。監修書に『育てて、しらべる日本の生きものずかん14金魚』(集英社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 金魚の履歴書(金魚の魅力―金魚が愛される理由;金魚の生い立ち―金魚ってどんな魚? ほか)
2 ときめく金魚たち(和金タイプ;琉金タイプ ほか)
3 もっと知りたい金魚のこと(色も柄もさまざま。金魚の多彩さは無限大;野生化では圧倒的不利!?金魚の形の不思議 ほか)
4 金魚を愛する人々(どんぶり&水槽で飼育する;庭のプラ舟で飼育する ほか)
5 金魚の飼い方(迎える準備;金魚の選び方 ほか)
ページの先頭へ