鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
世界で一番美しいクラゲの図鑑
利用可
予約かごへ
リサ=アン・ガーシュウィン/著 -- エクスナレッジ -- 2017.6 -- 483.3
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
483.3/カシユ/一般
120412393
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
世界で一番美しいクラゲの図鑑
書名ヨミ
セカイ デ イチバン ウツクシイ クラゲ ノ ズカン
著者名
リサ=アン・ガーシュウィン
/著,
的場 知之
/訳,
ドゥーグル・リンズィー
/監修
著者ヨミ
ガーシュウィン,リサ・アン , マトバ,トモユキ , リンズイー,ドゥーグル J.
出版者
エクスナレッジ
出版年
2017.6
ページ数等
224p
大きさ
25cm
原書名
原タイトル:JELLYFISH
一般件名
クラゲ
ISBN
4-7678-2282-3
ISBN13桁
978-4-7678-2282-2
定価
3200円
問合わせ番号(書誌番号)
1120124756
NDC8版
483.3
NDC9版
483.33
内容紹介
十文字クラゲからブラックシーネットルまで、50種のユニークなクラゲたちを、美しいカラー写真で紹介した図鑑。また最新の科学的知見に基づいて、クラゲの体の構造、歴史、分布、生息海域、生態系における役割について解説する。
著者紹介
【リサ=アン・ガーシュウィン】オーストラリアクラゲ刺傷情報室室長。著書に『Stung! On Jellyfish Blooms and the Future of the Ocean』。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【ドゥーグル・リンズィー】1971年オーストラリア生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了。農学博士。海洋研究開発機構の主任技術研究員。国際ヒドロ虫学会会長、北里大学客員准教授。著書に『潜水調査船が観た深海生物-深海生物研究の現在』(東海大学出版会)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 クラゲの解剖学(カツオノエボシ/ブルーボトル;バテイクラゲ/マツノミクラゲ属のクダクラゲ ほか)
第2章 クラゲの生活史(ベニクラゲ;十文字クラゲの仲間 ほか)
第3章 クラゲの分類と進化(ブラックシーネットル;バジンガ ほか)
第4章 クラゲの生態学(イルカンジクラゲの仲間;バレンクラゲ ほか)
第5章 わたしたちとクラゲの関係(エチゼンクラゲ;シーウォルナッツ ほか)
ページの先頭へ