佐藤 勝彦/監修 -- 河出書房新社 -- 2017.2 -- 440.4

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 440.4/ウチユ/一般H 120354363 一般 利用可
鳥取県立 書庫 440.4/ウチユ/協力 141235103 協力 利用可

資料詳細

タイトル 宇宙には、だれかいますか?
書名ヨミ ウチュウ ニワ ダレカ イマスカ
副書名 科学者18人にお尋ねします。
著者名 佐藤 勝彦 /監修, 縣 秀彦 /編集  
著者ヨミ サトウ,カツヒコ , アガタ,ヒデヒコ  
出版者 河出書房新社  
出版年 2017.2
ページ数等 221p
大きさ 19cm
内容細目 内容:地球中心主義に、縛られてはいけません 井田茂述. 出会えないと思っています。でも、我々は孤独ではないです 高井研述. あまりにも危険。直接接触することはお勧めしません 須藤靖述. 植物から進化した生命体も、存在するかもしれません 成田憲保述. 宇宙のあちこちで、ポコポコできているでしょう 小林憲正述. 宇宙人と関わるなら、多様な地球生命と触れ合うべき 鳥海光弘述. 我々は孤独なのかもしれません 丸山茂徳述. 凶暴性を持たない知的生命であることを期待します 長沼毅述. 銀河中心を横から見た姿を教えて欲しい 半田利弘述. 知的生命は旅を続けるのか 佐藤勝彦述 内田亮子述 縣秀彦述. ロボットになら、会えるかもしれません 山岸明彦述. どこで見つかっても、おかしくはありません 藤井友香述. いるとすれば利己的で、その環境に適応できた生き物でしょう 堀安範述. 知的生命はレアだが、どこかには存在する 鳴沢真也述. なぜ生命という存在が、可能なのでしょう ピート・ハット述. 食べなくても知的活動ができる生命が、いるかもしれません 縣秀彦述. 地球外生命はいると思います 田村元秀述. どうやら、僕は知的生命がいてほしいと思ってないようです 関根康人述. 「誰」がいるかは、考えかた次第です 矢野創述
一般件名 宇宙生物学 , 科学者  
ISBN 4-309-25361-X
ISBN13桁 978-4-309-25361-9
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120090645
NDC8版 440.4
NDC9版 440.4
内容紹介 生物学、化学、物理学、生命科学、天文学…。各分野のトップランナーが集結。最新成果をもとに、究極の謎に出した答えとは。科学者自筆の宇宙人イラストも収録する。
著者紹介 【佐藤勝彦】1945年、香川県生まれ。京都大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。日本学術振興会学術システム研究センター所長、東京大学名誉教授。理学博士。専攻は宇宙論・宇宙物理学。著書に『宇宙論入門』(岩波新書)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
井田茂・東京工業大学地球生命研究所(ELSI)教授・副所長―「地球中心主義に、縛られてはいけません」
高井研・海洋研究開発機構深海・地殻内生物圏研究分野分野長―「出会えないと思っています。でも、我々は孤独ではないです」
須藤靖・東京大学大学院理学系研究科物理学専攻教授―「あまりにも危険。直接接触することはお勧めしません」
成田憲保・東京大学/自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター助教―「植物から進化した生命体も、存在するかもしれません」
小林憲正・横浜国立大学大学院工学研究院教授―「宇宙のあちこちで、ポコポコできているでしょう」
鳥海光弘・海洋研究開発機構特任上席研究員/東京大学名誉教授―「宇宙人と関わるなら、多様な地球生命と触れ合うべき」
丸山茂徳・東京工業大学地球生命研究所(ELSI)特命教授―「我々は孤独なのかもしれません」
長沼毅・生物学者/広島大学大学院生物圏科学研究科教授―「凶暴性を持たない知的生命であることを期待します」
半田利弘・鹿児島大学大学院理工学研究科・理学部物理科学科教授―「銀河中心を横から見た姿を教えて欲しい」
山岸明彦・東京薬科大学生命科学部応用生命科学科教授―「ロボットになら、会えるかもしれません」
藤井友香・NASA Postdoctoral Program Fellow―「どこで見つかっても、おかしくはありません」
堀安範・自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター特任助教―「いるとすれば利己的で、その環境に適応できた生き物でしょう」
鳴沢真也・兵庫県立大学西はりま天文台天文科学研究員―「知的生命はレアだが、どこかには存在する」
ピート・ハット・プリンストン高等研究所宇宙物理学教授―「なぜ生命という存在が、可能なのでしょう」
縣秀彦・自然科学研究機構国立天文台准教授―「食べなくても知的活動ができる生命が、いるかもしれません」
田村元秀・自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター長―「地球外生命はいると思います」
関根康人・東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻准教授―「どうやら、僕は知的生命体がいてほしいと思ってないようです」
矢野創・JAXA宇宙科学研究所学際科学研究系助教―「「誰」がいるかは、考えかた次第です」
「誰」がいるかは、考えかた次第です 矢野 創/述