鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
水の歴史
利用可
予約かごへ
イアン・ミラー/著 -- 原書房 -- 2016.6 -- 452.9
SDI
本棚へ
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
452.9/ミラ/一般
119847791
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
水の歴史
書名ヨミ
ミズ ノ レキシ
シリーズ名
「食」の図書館
著者名
イアン・ミラー
/著,
甲斐 理恵子
/訳
著者ヨミ
ミラー イアン , カイ リエコ
出版者
原書房
出版年
2016.6
ページ数等
176p
大きさ
20cm
原書名
原タイトル:Water
一般件名
水-歴史
,
飲料水-歴史
ISBN
4-562-05323-2
ISBN13桁
978-4-562-05323-0
定価
2200円
問合わせ番号(書誌番号)
1100933590
NDC8版
452.9
NDC9版
452.9
内容紹介
安全な飲み水の歴史は実は短い。いや、飲めない地域は今も多い。不純物を除去、配管・運搬し、酒や炭酸水として飲み、高級商品にもする…。古代から最新事情まで、水の意外な歴史を描く。世界のフレーバーウォーターのレシピ付。
著者紹介
【イアン・ミラー】アルスター大学医療歴史センター,ウェルカム・トラスト主任研究官。著書に『胃の現代史 Modern History of the Stomach』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【甲斐理恵子】翻訳者。北海道大学卒業。おもな訳書にエリカ・ジャニク『「食」の図書館 リンゴの歴史』(原書房)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 水とは何か?
第2章 水の流行り廃り
第3章 水の中には何がある?
第4章 水と健康
第5章 安全な水
第6章 アルコールか水か
第7章 飲料水ビジネス
第8章 水にひと工夫
第9章 世界の水事情
ページの先頭へ