鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ここで負けてしまってごめんな
利用可
予約かごへ
岩崎 夏海/監修 -- 廣済堂出版 -- 2016.6 -- 783.7
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
783.7/ココテ/一般H
119833907
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ここで負けてしまってごめんな
書名ヨミ
ココ デ マケテ シマッテ ゴメンナ
副書名
甲子園だけが高校野球ではない
著者名
岩崎 夏海
/監修
著者ヨミ
イワサキ ナツミ
出版者
廣済堂出版
出版年
2016.6
ページ数等
269p
大きさ
19cm
一般件名
高校野球
ISBN
4-331-52026-9
ISBN13桁
978-4-331-52026-0
定価
1000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120029397
NDC8版
783.7
NDC9版
783.7
内容紹介
グラウンド脇での農作業をするのがやっとの投手が強豪校のエースになるまで、父が甲子園で優勝した有名な選手で息子ならではの辛さ…。野球だけにとどまらない、失敗や挫折を乗り越えた話、家族や友情の話を収録。シリーズ第4弾。
著者紹介
1968年生まれ。東京都日野市出身。東京藝術大学建築科卒。大学卒業後、作詞家の秋元康氏に師事。放送作家としてテレビ番組の制作に参加。その後、アイドルグループAKB48のプロデュースなどにも携わる。2009年12月、初めての作品となる『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』を著す。近著に、『エースの系譜』(講談社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
グラウンドをなくして―専用のグラウンドをなくし、後輩も入らないまま試行錯誤する
母を探して―いなくなったお母さんと会うために野球を続ける
巻き戻せるものなら―女子マネージャーとなるが、震災でメンバーがバラバラになってしまう
今日は代えないよ―沖縄でナイスピッチングをして家に帰ったら
兄弟のために―野球をはじめてからお兄ちゃんにきつく当たられるようになったが
グローブよ、ありがとう―右手のハンデを背負いながらもグローブに工夫をして
もう一度―強豪校に入学したものの、上級生と合わなくて野球がイヤになる
オヤジを乗り越えるために―甲子園のヒーローだった父の息子として生きる
悪いことがあったあとには―一年間対外試合禁止処分を受けるが、処分軽減のためにがんばる
野球部を見ていきませんか?―小中学生で野球をやっていなかったがマネージャーとして日本一をめざす
いつもあと一歩―もう少しのところで、なかなかベンチにすら入れない
背番号「1」―強豪校のエースになり、甲子園出場をかけていよいよ決勝戦を迎える
農園係―中学時代はグラウンド脇での農作業をするのがやっとだったが
あきらめない―女子マネージャーとなるが、その野球部は部員一人、マネージャー一人だった
代打の切り札になりたい―甲子園がかかった試合で、代打として泣きながら打席に立つ
運命―チームのキャプテンとして活躍していたが、まさかのケガをしてしまう
文武両道をめざして―進学校の限られた練習時間で、監督として甲子園出場を狙う
一〇年先も二〇年先も三〇年先も―物書きとして球児の母として、野球を追いかける
ページの先頭へ