鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ふるさとの民話 第12集(鳥取県西部編 2)
禁帯出
酒井董美/著 -- ハーベスト出版 -- 2015.11 -- 388.171
SDI
本棚へ
所蔵は
6
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
児童
093/サカイ/児童
119753691
児童
利用可
鳥取県立
書庫
388/サカイ-12/協力J
141217391
協力
利用可
鳥取県立
書庫
388/サカイ-12/協力J
141217383
協力
利用可
鳥取県立
書庫
388/サカイ-12/協力J
141217375
協力
利用可
鳥取県立
書庫
388/サカイ-12/協力J
141193957
協力
利用可
鳥取県立
2階郷土
388/188-12/郷土
119941668
郷土県人
禁帯出
鳥取県立
2階郷土
8ソ/ 388/188-12/郷土情報
119918401
郷土県人
利用可
鳥取県立
2階郷土
14/ 388/サカイ/郷土人物
119944225
郷土県人
利用可
鳥取県立
書庫
388/188-12/郷土H
119917817
郷土県人
禁帯出
鳥取県立
書庫
388/サカイ/県人H
119944217
郷土県人
禁帯出
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ふるさとの民話
書名ヨミ
フルサト ノ ミンワ
巻次
第12集(鳥取県西部編 2)
シリーズ名
さんいんの民話シリーズ
著者名
酒井董美
/著
著者ヨミ
サカイ,タダヨシ
出版者
ハーベスト出版
出版年
2015.11
ページ数等
153p
大きさ
18cm
内容細目
内容: 弘法芋
一般件名
民話-山陰地方
ISBN
4-86456-174-5
ISBN13桁
978-4-86456-174-7
定価
800円
問合わせ番号(書誌番号)
1100220313
NDC8版
388.171
NDC9版
388.171
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
弘法芋-大山町前
瓜姫-大山町前
小僧の作戦-大山町前
毘沙門さんの福もらい-大山町前
米出し地蔵-大山町前
オハギはオソソウ-大山町羽田井
溝口氏神の由来-伯耆町溝口
田之久兵衛-米子市今在家
わしは言わんがわれ言うな-米子市目久美町
人柱のある猿が土手-米子市古豊千
米子城の人柱-米子市今在家
戸上山の狐-米子市今在家
七尋女房-米子市西福原
うそつきの種本-米子市今在家
安養寺の歯形栗-米子市今在家
米子城の殿さんと茶碗-米子市角盤町
新山の小豆とぎ-米子市新山
大山と唐山の背比べ-米子市今在家
蝉丸神社-米子市博労町
赤松の池の大蛇-米子市今在家
佐治谷の人のカラス売り-米子市古豊千
米子城の幽霊-米子市祇園町
蕎麦の赤足-米子市尾高町
森の三笠狐-米子市尾高町
法印さんの知恵-大山町高橋
寝たら八兵衛-大山町高橋
俊徳丸と音若丸-大山町高橋
愚か婿と沢庵風呂-伯耆町溝口
狐に化かされた話(銭は木の葉)-米子市角盤町
橋姫神社の話-米子市今在家
灰縄-米子市今在家
一把が十六把-米子市今在家
漏り殿-米子市今在家
狐の仕返し-米子市目久美町
噺家の染五郎-米子市目久美町
餅屋の禅問答-米子市今在家
長い名前の悲劇-米子市東福原
狼ようのお種狐-米子市大篠津町
狐に化かされた話(風呂は肥溜)-米子市角盤町
狐のお礼-米子市上福原
三声狐-米子市大篠津町
大豆山の狐-米子市上福原
狐の祝言を見た話-米子市福市
犬とキュウリを嫌った古瀬神社の祭神-米子市八幡
弁当-米子市兼久
猫檀家-米子市今在家
化物問答-米子市観音寺
ページの先頭へ