海野和男/著 -- 誠文堂新光社 -- 2015.5 -- 486.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 486.1/ウンノ/一般H 119677569 一般 利用可

資料詳細

タイトル 自然のだまし絵昆虫の擬態
書名ヨミ シゼン ノ ダマシエ コンチュウ ノ ギタイ
副書名 進化が生んだ驚異の姿
著者名 海野和男 /著  
著者ヨミ ウンノ,カズオ  
出版者 誠文堂新光社  
出版年 2015.5
ページ数等 151p
大きさ 27cm
原書名 並列タイトル:Camouflage and Mimicry of Insects
一般件名 昆虫 , 擬態(生物学)  
ISBN 4-416-61595-7
ISBN13桁 978-4-416-61595-9
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1102096969
NDC8版 486.1
NDC9版 486.1
内容紹介 1970年に昆虫の擬態写真を撮りはじめ、世界を旅し、多くの昆虫との一期一会の出会いから生まれた写真を詰め込んだ、「昆虫の擬態」の決定版といえる写真集。巻末には擬態に関する解説も掲載。
著者紹介 1947年東京生まれ。東京農工大学の日高敏隆研究室で昆虫行動学を学ぶ。大学時代に撮影した「スジグロシロチョウの交尾拒否行動」の写真が雑誌に掲載され、それを契機にフリーの写真家の道に進む。昆虫を中心とする自然写真家。日本自然科学写真協会会長、日本動物行動学会などの会員。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
Camouflage 植物になりたかった虫たち(さまざまな葉っぱ;葉は平たい;平たくなりたい ほか)
Warning Coloration&Mimicry 派手な色や模様は危険信号(嘘の蛇?;偽の頭;ハチに似たガ ほか)
Frightening Display 隠された色と模様(目玉の効用;隠して見せる;隠された色や模様 ほか)