鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
映画から世界を読む
利用可
予約かごへ
山本博之/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2015.3 -- 778.04
SDI
本棚へ
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
778/ヤマモ/一般H
119708349
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
映画から世界を読む
書名ヨミ
エイガ カラ セカイ オ ヨム
シリーズ名
情報とフィールド科学
シリーズ巻次
1
著者名
山本博之
/著
著者ヨミ
ヤマモト,ヒロユキ
出版者
京都大学学術出版会
出版年
2015.3
ページ数等
63p
大きさ
21cm
一般件名
映画
ISBN
4-87698-875-7
ISBN13桁
978-4-87698-875-4
定価
700円
問合わせ番号(書誌番号)
1102070921
NDC8版
778.04
NDC9版
778.04
内容紹介
どの時代にあっても、映画は、時代の先端あるいは奥底にある社会の様相を反映する。映画『マンガ肉と僕』など、2本のアジア映画を素材に映画を深読みして研究に活かす実践力を伝授する。
著者紹介
1966年千葉県生まれ。2001年東京大学大学院総合文化研究科博士課程・地域文化研究専攻単位取得退学。在インドネシア・メダン日本国総領事館委嘱調査員、国立民族学博物館地域研究企画交流センター助教授等を経て06年より京都大学地域研究統合情報センター助教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
情報から情報を引き出す方法論
「動画」は見るけど「映画」は見ない?
映画が「分かりにくく」なったわけ
「情報災害」の時代
欧米的な権威と様々な家族の形―アジア映画に映し出されるもの
アジア映画の中の家族
現実世界を見るための映画
映画とドキュメンタリー
ノイズを読む
映画の読み解き(時間で4つに区切る;場所の動きを捉える;時間の流れを調べる;登場人物の関係を見る;違和感を探す)
映画『マンガ肉と僕』を読み解く
引用され参照される事柄への着目―原作への足し算と引き算
狭間の価値―橋やほとりの意味
制作者自身を知る
切り取り(フレーム)、紐づけ(スクリーン)、読み替え(オーディエンス)
現実世界が読めるようになるには
ページの先頭へ