検索条件

  • 書名
    中・高校生のための法律ガイド
ハイライト

池上彰/著 -- 日経BP社 -- 2014.4 -- 002

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 002/イケカ/一般H 119162190 一般 利用可

資料詳細

タイトル 池上彰の教養のススメ
書名ヨミ イケガミ アキラ ノ キョウヨウ ノ ススメ
副書名 東京工業大学リベラルアーツセンター篇
著者名 池上彰 /著  
著者ヨミ イケガミ,アキラ  
出版者 日経BP社  
出版年 2014.4
ページ数等 381p
大きさ 19cm
内容細目 内容: オリエンテーション 教養とはなにか 教養について知っておくべき12の意味。 / 池上彰講師
原書名 並列タイトル:The Value of a Liberal Arts Education
一般件名 学問  
ISBN 4-8222-7437-3
ISBN13桁 978-4-8222-7437-5
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1102010780
NDC8版 002
NDC9版 002
内容紹介 教養を身につけるとは、歴史や文学や哲学や心理学や芸術や生物学や数学や物理学やさまざまな分野の基礎的な知の体系を学ぶことで、世界を知り、自然を知り、人を知ることです。世界を知り、自然を知り、人を知る。すると、世の理が見えてきます。そうなってはじめて、たとえばビジネスの専門分野―それはITかもしれませんし、金融かもしれませんし、メディアかもしれませんし、製造業かもしれませんし、サービス業かもしれません―で、これまでにない新しい何かを生み出すことが可能となる。なにより、そのひとの人生そのものが豊かになる。学ぶことそれ自体が楽しくなる。教養は、一生かけて身につけ続けて、絶対に損のないものです。しかも、いつからだって学ぶことができる。教養がいかに「使える」ものなのか、教養がいかに「人を知る」ために不可欠なものなのか、教養がいかに「面白くてたまらない」ものなのか。私の仲間の先生たちと一緒に、考えていきましょう。
著者紹介 1950年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。地方記者から科学・文化部記者を経て、報道局記者主幹に。2005年NHKを退局、以後フリージャーナリストとして幅広いメディアで活躍中。12年から東京工業大学リベラルアーツセンター教授に就任。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1限目 教養について知っておくべき12の意味。
2限目 ニッポンが弱くなったのは、「教養」が足りないからです。
3限目 哲学の力で公共事業の問題も解決できるのです。
4限目 ニッポンの会社の神さま仏さまとオウム事件と靖國問題と
5限目 人間は、「ひと」であるまえに生きものです。
修行旅行 アメリカの一流大学は4年間“教養まみれ”でした。