鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
検索条件
著者
深沢七郎
ハイライト
ON
OFF
一覧へ戻る
1 件中、 1 件目
私たちはなんのために働くのか
利用可
予約かごへ
諸富祥彦/著 -- 日本能率協会マネジメントセンター -- 2013.9 -- 366
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
366/モロト/一般H
119137282
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
私たちはなんのために働くのか
書名ヨミ
ワタクシタチ ワ ナンノ タメニ ハタラクノカ
副書名
「働く意味」と自分らしい働き方を考える
著者名
諸富祥彦
/著
著者ヨミ
モロトミ,ヨシヒコ
出版者
日本能率協会マネジメントセンター
出版年
2013.9
ページ数等
212p
大きさ
19cm
一般件名
労働
ISBN
4-8207-1882-7
ISBN13桁
978-4-8207-1882-6
定価
1400円
問合わせ番号(書誌番号)
1101966382
NDC8版
366
NDC9版
366
内容紹介
「どんなに厳しい状況でも、心の中は深く満たされている」「仕事をとおして“誰かに必要とされている自分”を感じる」「ただその仕事をしているだけで喜びを感じる」今こそそんな働き方を目指しませんか?「働く意味」と自分らしい働き方を考える。
著者紹介
1963年福岡県生まれ。86年筑波大学、92年同大学院博士課程修了。千葉大学教育学部助教授などをへて、現在、明治大学文学部教授。日本トランスパーソナル学会会長、日本カウンセリング学会理事、日本産業カウンセリング学会理事。時代の精神と格闘する思想家・心理カウンセラー。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 「働くのがしんどい」のは、あなたのせいじゃない(三つの価値観の中で揺らぐ「働く意味」;きれいごとは通用しない時代になってきた ほか)
第2章 働くことについての「誤った常識」を捨てる(「石の上にも3年」はもうやめる;「愚痴」はいくらでも言っていい ほか)
第3章 「働く意味」を問い直す(「働く意味」を問い直す;一生遊んで暮らせるお金があったら働かない? ほか)
第4章 自分らしく働くために必要なこと―「天職」と出会うヒント(最初から「天職」に出会えるとは思わないほうがいい;天職は「偶然」から始まる ほか)
ページの先頭へ