鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
自分を「ごきげん」にする方法
利用可
予約かごへ
辻秀一/著 -- サンマーク出版 -- 2013.4 -- 159
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
159/ツシ/一般H
119092214
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
自分を「ごきげん」にする方法
書名ヨミ
ジブン オ ゴキゲン ニ スル ホウホウ
著者名
辻秀一
/著
著者ヨミ
ツジ,シュウイチ
出版者
サンマーク出版
出版年
2013.4
ページ数等
165p
大きさ
19cm
一般件名
人生訓
ISBN
4-7631-3255-5
ISBN13桁
978-4-7631-3255-0
定価
1300円
問合わせ番号(書誌番号)
1101952664
NDC8版
159
NDC9版
159
内容紹介
自分の機嫌を自分でとれる人だけに、“ひとつ上”の人生が手に入る。スポーツドクターの辻秀一が、20年以上にわたって伝えてきた「ライフスキル」をわかりやすく解説。人生を豊かにできるヒントがつまった1冊。
著者紹介
1961年生まれ。慶應義塾大学病院内科、同スポーツ医学研究センターを経て、独立。応用スポーツ心理学とフロー理論を基にしたメンタルトレーニングによるパフォーマンス向上が専門。セミナー・講演活動は年間200回以上。プロバスケットボールチーム「東京エクセレンス」代表兼GM。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 自分のごきげんは自分でとろう(不きげんな“よし子”さんの物語;ごきげんな“はな子”さんの物語 ほか)
第1章 人はどうして不きげんになるのか(まずは心の仕組みを知る;ごきげんは集中力を上げる ほか)
第2章 自分のためにごきげんでいよう(結果を出す人は、「心」を大事にしている;「ごきげん道」は“考える”だけでOK ほか)
第3章 ごきげんでいると、ほんとうの自分が見えてくる(エネルギーの源泉は自分の中にある;「あり方」は手放してはいけない ほか)
第4章 ごきげんがつくる、ごきげんな人生(脳の「習得」の仕組み;感情は、私たちに与えられたごほうびである ほか)
ページの先頭へ