鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ようこそ、障害者スポーツへ
利用可
予約かごへ
伊藤数子/著 -- 廣済堂出版 -- 2012.9 -- 780
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
780/イトウ/一般H
118815151
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ようこそ、障害者スポーツへ
書名ヨミ
ヨウコソ ショウガイシャ スポーツ エ
副書名
パラリンピックを目指すアスリートたち
著者名
伊藤数子
/著
著者ヨミ
イトウ,カズコ
出版者
廣済堂出版
出版年
2012.9
ページ数等
198p
大きさ
19cm
一般件名
障害者スポーツ
ISBN
4-331-51658-X
ISBN13桁
978-4-331-51658-4
定価
1300円
問合わせ番号(書誌番号)
1101669233
NDC8版
780
NDC9版
780
内容紹介
国枝慎吾、廣道純、オスカー・ピストリウス…。障害者スポーツを知れば、スポーツはもっと面白くなる。本書では、障害者スポーツ新時代を担う選手たち、障害者スポーツの世界、障害者スポーツのこれからを紹介。
著者紹介
1962年新潟県生まれ。91年金沢市にて企画会社パステルラボ設立。代表取締役。2003年から電動車椅子サッカーなど競技大会インターネットライブ中継を開始。05年STANDを設立し障害者スポーツ事業を本格始動。スポーツオブハート実行委員会委員長。STAND代表理事等。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 障害者スポーツ新時代を担う選手たち(車いすテニスが示す認知拡大の糸口―国枝慎吾;新たなスポーツ史をつくる車いすランナー―廣道純;「小川道場」初のパラリンピアン―半谷静香;義足ランナーピストリウスよ、世界の舞台を駈け抜けろ!―O・ピストリウス;18歳の日本代表選手が示唆したもの―城下歩;アスリートとしての意識改革の先駆者―新田佳浩)
第2章 知らなかった!障害者スポーツの世界(回転をかけて音を消す!?―ブラインドテニス;「一本」を追求した日本古来の柔道―視覚障害者柔道;工夫次第で“みんなで”スポーツができる!―ハンドサッカー;日本の誇るブランド「イイヅカ」を世界へ!―車いすテニス;スポーツは「見る」だけでなく「する」ものだ―ボッチャ;“知る”ことから世界は拡がる―車椅子バスケットボール;競技大会としてのあるべき姿―大分陸上)
第3章 障害者スポーツのこれから(「障害者スポーツ」という名称の光と影;次の時代を迎えた全国障害者スポーツ大会;「モバチュウ」の意義を教えてくれた一本の電話;「他人事」から「国民スポーツ」へ;新たな時代の幕開け―多様化する障害者スポーツの形態)
ページの先頭へ