鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
検索条件
出版者
けやき書房
ハイライト
ON
OFF
一覧へ戻る
1 件中、 1 件目
文化
利用可
予約かごへ
小谷敏/編 -- 日本図書センター -- 2012.3 -- 367.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
367.6/フンカ/一般H
118716541
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
文化
書名ヨミ
ブンカ
シリーズ名
若者の現在
著者名
小谷敏
/編,
土井隆義
/編,
芳賀学
/編,
浅野智彦
/編
著者ヨミ
コタニ,サトシ , ドイ,タカヨシ , ハガ,マナブ , アサノ,トモヒコ
出版者
日本図書センター
出版年
2012.3
ページ数等
369p
大きさ
19cm
内容細目
内容: 解説
一般件名
青年
ISBN
4-284-50203-4
ISBN13桁
978-4-284-50203-0
定価
2400円
問合わせ番号(書誌番号)
1101845632
NDC8版
367.6
NDC9版
367.68
内容紹介
メディア/アイデンティティ/関西発文化/ヤンキー/ケータイ小説/恋愛/オタク…若者たちは、いまをどう生きているのか。
著者紹介
【小谷】1956年鳥取県生まれ。中央大学大学院博士課程満期退学。現在、大妻女子大学人間関係学部教授。専攻:現代文化論、マスコミュニケーション論。主著「若者論を読む」など。
著者紹介
【土井】1960年山口県生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程中退。現在、筑波大学大学院人文社会科学研究科教授。専攻:社会学、逸脱行動論。主著「友だち地獄-「空気を読む」世代のサバイバル」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 メディア・リアリティ・アイデンティティ(若者論の理由―若者文化論はなぜ繰り返され続けるのか;デジタルネイティブ世代の情報行動・コミュニケーション;若者のアイデンティティ)
2 脱東京・脱エリート・脱メディア(関西発文化について;若者サブカルチャーの脱世代化と地域化に伴う変容;ギャル文化とケータイ小説。そして、その思想)
3 つながり方・楽しみ方・生き方(趣味縁から公共性へ;現代日本の若者の恋愛とその機能;オタクたちの快楽;踊る若者たち―よさこい系祭りが生み出す新しい絆)
【鳥取県関係】著者 小谷敏(県人)
ページの先頭へ