鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
横溝正史自選集 vol.5 悪魔が来りて笛を吹く
利用可
予約かごへ
横溝正史/著 -- 出版芸術社 -- 2007.4 -- 913.6
SDI
本棚へ
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
913.6/ヨコミ-5/一般H
116992474
一般
利用可
鳥取県立
書庫
913/ヨコミ-5/協力
140974671
協力
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
横溝正史自選集
書名ヨミ
ヨコミゾ セイシ ジセンシュウ
巻次
vol.5
巻書名
悪魔が来りて笛を吹く
巻書名
悪魔が来りて笛を吹く
著者名
横溝正史
/著
著者ヨミ
ヨコミゾ,セイシ
出版者
出版芸術社
出版年
2007.4
ページ数等
365p
大きさ
20cm
ISBN
4-88293-318-7
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1101418041
NDC8版
913.6
NDC9版
913.6
内容紹介
フルート演奏家・作曲家でもある椿英輔子爵が謎の失踪。一ヵ月半後、信州で死体となって発見される。「このうちには悪魔が棲んでいる」。失踪前娘の美禰子に語った言葉は何を意味するのか。そしてついに、子爵作曲のフルート曲『悪魔が来りて笛を吹く』の音とともに、奇怪な連続殺人が幕を開ける。何かに脅える妻、夫人の兄・新宮利彦、子爵の伯父玉蟲伯爵。この没落した貴族たちは何を隠しているのか。金田一耕助がたどり着いた、世にもおぞましい「悪魔」誕生の秘密とは!?戦後、全ての特権を剥奪された貴族階級を舞台に、著者得意の「閉鎖的な田舎」とは一味違う雰囲気でおくる本格探偵小説。
著者紹介
1902年神戸市生まれ。大阪薬専卒。26年博文館に入社。「新青年」の名編集長。日本探偵小説黎明期の中心人物として活躍。32年作家専業となった直後、喀血して闘病生活を余儀なくされるが、再起をはたす。48年「本陣殺人事件」で探偵作家クラブ賞長編賞を受賞。81年他界。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
悪魔が来りて笛を吹く
ページの先頭へ