鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ロリータ
利用可
予約かごへ
ウラジーミル・ナボコフ/〔著〕 -- 新潮社 -- 2005.11 -- 933
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
933/ナホコ/一般H
116023758
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ロリータ
書名ヨミ
ロリータ
著者名
ウラジーミル・ナボコフ
/〔著〕,
若島正
/訳
著者ヨミ
ナボコフ ヴラジーミル , ワカシマ タダシ
出版者
新潮社
出版年
2005.11
ページ数等
462p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり
原書名
Lolita.∥の翻訳
ISBN
4-10-505605-0
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101301040
NDC8版
933
NDC9版
933.7
内容紹介
ヨーロッパの教養豊かに育ったハンバート・ハンバートは、幼い頃の最初の恋で心に傷を負っていた。理想のニンフェットを求めながらも、パリで結婚するが失敗。離婚を機にフランス語教師としてアメリカに渡った彼の下宿先には、一人の少女がいた。ロリータ。運命のいたずらから、ロリータと二人きりとなったハンバートは、彼女とともに車で全米を転々とすることになる―彼らを追跡する、謎の男が登場するまでは。少女愛というタブーに踏み込んだがためにスキャンダラスな問題作として広く知られる一方、本書が幾多の「謎」を重層的に含み込む、精緻極まるパズルのような名品であることは意外と知られていない。その緻密な「謎」ゆえに、今もなお世界中の読み巧者たちを引きつけてやまない文学の逸品、「言葉の魔術師」ナボコフの最高傑作が、発表50年を経て待望の新訳。
著者紹介
【ナボコフ】1899~1977年。サンクト・ペテルブルグ生まれ。19年ドイツに亡命。ケンブリッジ大学卒。主にロシア語で執筆活動を続ける。40年アメリカに移住。英語でも創作活動を始める。スイスに移住。ロシア・アメリカ文学史上に屹立する異形の大作家。
著者紹介
【若島】1952年京都市生まれ。京都大学大学院文学研究科教授。小説論、アメリカ文学研究。「乱視読者の帰還」で本格ミステリ大賞評論・研究部門受賞、「乱視読者の英米短篇講義」で読売文学賞随筆・紀行賞を受賞。
ページの先頭へ