鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
尾崎翠
禁帯出
予約かごへ
水田宗子/著 -- 新典社 -- 2005.3 -- T902
SDI
本棚へ
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
910.2/ミスタ/一般H
116186630
一般
利用可
鳥取県立
2階郷土
9/ 902/オサキ/郷土文学
116007389
郷土県人
利用可
鳥取県立
2階郷土
9/ 902/オサキ/郷土文学
116182257
郷土県人
禁帯出
鳥取県立
書庫
902/62/郷土H
116007081
郷土県人
禁帯出
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
尾崎翠
書名ヨミ
オザキ ミドリ
副書名
『第七官界彷徨』の世界
シリーズ名
女性作家評伝シリーズ
シリーズ巻次
5
著者名
水田宗子
/著
著者ヨミ
ミズタ,ノリコ
出版者
新典社
出版年
2005.3
ページ数等
175p
大きさ
19cm
内容細目
文献あり 年譜あり
個人件名
尾崎翠
ISBN
4-7879-7305-3
問合わせ番号(書誌番号)
1100827022
NDC8版
T902
NDC9版
910.268
内容紹介
尾崎翠の内面への思考の旅が、彼女にとっての「東京」という都市や、上落合という場所の意味を浮かび上がらせ、孤独な夢想者の貌を甦らせる。ジェンダー文化外部への危険な越境者のモダニズム世界を発見する、魅力的な評伝エッセー。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 尾崎翠を探して
映画『尾崎翠を探して』の試写会
「生きること」と「書くこと」
道玄坂、尾崎翠の「東京」の導入路
第1章 鳥取-「新しい女」への出発
山陰への旅
沈黙の四十年
地方都市の知的中産階級という家庭
明るい風景
第2章 父の不在と兄の「不能」
上京と挫折
兄たちの「無能」と「不能」
上落合という場所
林芙美子と尾崎翠
『女人芸術』、映画批評、ポオ
ポオの少女たち
兄と妹
経済的な困窮
尾崎翠の少女小説
「変わった女の子」のままでいたいという願望
「孤独な歩行者」の分身とのモノローグ
「グロテスク」の美学と想像力
第3章 『第七官界彷徨』の世界
「変な家庭」
片想いと失恋
植物の恋
円環の無限運動
『こほろぎ嬢』の行方
第4章 長い旅の途上にて
帰郷者
叔母というジェンダー
『第七官界彷徨』の復活
モダニズム女性文学の先行者
終わりに
あとがき
尾崎翠年譜
参考文献
ページの先頭へ