鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
縄文土器・土偶
利用可
予約かごへ
井口 直司/〔著〕 -- KADOKAWA -- 2018.6 -- 210.2
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
210.2/イクチ/一般H
120590221
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
縄文土器・土偶
書名ヨミ
ジョウモン ドキ ドグウ
シリーズ名
角川ソフィア文庫
副叢書名
I150-1
著者名
井口 直司
/〔著〕
著者ヨミ
イグチ,ナオジ
出版者
KADOKAWA
出版年
2018.6
ページ数等
219p
大きさ
15cm
一般件名
縄文土器
,
土偶
,
縄文式文化時代
ISBN
4-04-400404-8
ISBN13桁
978-4-04-400404-0
定価
1160円
問合わせ番号(書誌番号)
1101147206
NDC8版
210.2
NDC9版
210.25
内容紹介
縄文人はどんな人たちだったのか?その謎を解く鍵は、彼らが使った道具にあった。縄文の主要な作品をカラー写真と最新の科学的知見を盛り込んだ解説で紹介する。縄文時代の国宝全6点を含む図版100点超えの入門書。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 日本列島と縄文時代(日本列島の特性;縄文のマザーランド;縄文時代の特徴;縄文時代の始まりと終わり)
2 縄文土器ものがたり(縄文土器の二極化;土器の型式;縄文土器の地域色;地域色のなかの地域色;自然界と命)
3 縄文土偶ものがたり(縄文土偶のあれこれ;縄文土偶の地域色;縄文土偶と女性表現;謎に謎が重なる縄文土偶;縄文土偶の進化 精霊から人間へ)
4 縄文に学ぶ(東・西の謎精霊界からの乖離;「回転縄文」という知恵;日本列島人の世界観;日本列島人の心)
ページの先頭へ