鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
紅の豚 7
利用可
予約かごへ
スタジオジブリ/編 -- 文藝春秋 -- 2014.9 -- 778.77
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
778.7/シフリ-7/一般H
119429433
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
紅の豚
書名ヨミ
クレナイ ノ ブタ
巻次
7
副書名
ジブリの教科書
シリーズ名
文春文庫
副叢書名
G-1-7
著者名
スタジオジブリ
/編,
文春文庫
/編
著者ヨミ
スタジオ ジブリ , ブンゲイ シュンジュウ
出版者
文藝春秋
出版年
2014.9
ページ数等
255p
大きさ
16cm
内容細目
内容: 豚が残してくれた魔法 / 万城目学ナビゲーター
ISBN
4-16-812006-6
ISBN13桁
978-4-16-812006-0
定価
760円
問合わせ番号(書誌番号)
1120101621
NDC8版
778.77
NDC9版
778.77
内容紹介
万城目学を筆頭に、人気作家陣・学者たちが、根強い人気の宮崎駿作品の魅力を読み解く。アニメーター達の貴重な当時の証言も多数収録。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
豚が残してくれた魔法
万城目学/ナビゲーター
映画『紅の豚』誕生 スタジオジブリ物語『紅の豚』と新スタジオ建設
「女性が作る飛行機の映画」宮崎駿の驚くべき決断
鈴木敏夫/述
『紅の豚』制作現場 『紅の豚』は自分への現在形の手紙だった。
宮崎駿/述
女性スタッフ七人座談会 今だから話したい『紅の豚』のこと
賀川愛/述
もう一度、時には昔の話を
加藤登紀子/述
作品の背景を読み解く viewpoint アドリア海の光と影
佐藤多佳子/著
from overseas 祖父ジャンニ・カプローニが生きた『紅の豚』の時代
イタロ・カプローニ/著
現実を「なぞらない」宮崎駿
村上龍/著
サン=テグジュペリから読み解く『紅の豚』
稲垣直樹/著
『紅の豚』とその時代
青沼陽一郎/著
トリプル・ラブは名画の香り?!
佐藤和歌子/著
『紅の豚』解題
大塚英志/著
ほか
ページの先頭へ