鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
検索条件
著者
橋いづみ
ハイライト
ON
OFF
一覧へ戻る
1 件中、 1 件目
漢字のはなし
利用可
予約かごへ
阿辻哲次/著 -- 岩波書店 -- 2003.1 -- K821
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
811/アツシ/児童H
140710909
児童
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
漢字のはなし
書名ヨミ
カンジ ノ ハナシ
シリーズ名
岩波ジュニア新書
シリーズ巻次
421
著者名
阿辻哲次
/著
著者ヨミ
アツジ,テツジ
出版者
岩波書店
出版年
2003.1
ページ数等
181p
大きさ
18cm
一般件名
漢字
ISBN
4-00-500421-0
問合わせ番号(書誌番号)
1101054488
NDC8版
K821
NDC9版
K821
内容紹介
世界でもっとも長い歴史をもつ文字・漢字。この今に生きる古代文字の三千年に及ぶ歩みのなかから、興味深いエピソードを紹介し、漢字文化の面白さを語ります。基本漢字の驚くべき字源も解説。でも古い話ばかりではありません。携帯メールの流行と漢字との深いつながり…なんて、考えたことありますか。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 世界の文字のなかの漢字(ことばと文字;時間と空間を超える文字 ほか)
第1章 漢字はこうして生まれた(漢字の誕生をめぐって;漢字の先祖・甲骨文字 ほか)
第2章 日本に漢字がやってきた(漢字文化圏;古代日本の文字世界 ほか)
第3章 漢字の作り方(漢字のしくみ;漢字の成り立ち ほか)
第4章 漢字の現在と未来(漢字の危機のなかで;コンピュータと漢字文化)
ページの先頭へ