鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
検索条件
著者
小西英子
ハイライト
ON
OFF
一覧へ戻る
1 件中、 1 件目
みんなで調べて育てて食べよう! 4 都道府県別米データ集
利用可
予約かごへ
池田良一/監修 -- 金の星社 -- 2002.3 -- K616
SDI
本棚へ
所蔵は
4
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
616/ミンナ-4/児童H
114926309
児童
利用可
鳥取県立
書庫
616/ミンナ-4/協力J
141074404
協力
利用可
鳥取県立
書庫
616/ミンナ-4/協力J
141074362
協力
利用可
鳥取県立
書庫
S54E/ 616/ミンナ-4/協力J
141074397
協力
禁帯出
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
みんなで調べて育てて食べよう!
書名ヨミ
ミンナ デ シラベテ ソダテテ タベヨウ
巻次
4
副書名
米で総合学習
巻書名
都道府県別米データ集
巻書名
都道府県別米データ集
著者名
池田良一
/監修
著者ヨミ
イケダ,リョウイチ
出版者
金の星社
出版年
2002.3
ページ数等
63p
大きさ
30cm
内容細目
索引あり
一般件名
稲
,
米
ISBN
4-323-05484-X
問合わせ番号(書誌番号)
1100940532
NDC8版
K616
NDC9版
K616
内容紹介
単にイネを栽培するということにとどまらず、命あるものを育てる喜びと楽しさ、大切さを感じながら、意味や価値を発見する力と、感受性を育てます。共同での作業を通じてコミュニケーション能力の向上をはかるとともに、自分のまわりをとりまく自然環境、生き物などに、関心を持たせます。主食である「米」を通じて、身近な食品がどのようになりたち、食べられているかを調べることから、実際に調理をすることにより、食と文化について、考えさせます。稲作の起源から現在にいたるまでの歴史と、農家のとり組みや、さまざまな米に関する情報にふれることから、自分で調べて、情報を活用する能力を高めます。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
全国では、どうやって米づくりをしているの?
日本の米
北海道・東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国・四国地方
九州地方
ここがおすすめ!「米」のホームページ
ページの先頭へ