尾崎翠/著 -- 筑摩書房 -- 199810 -- 91868

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 918.6/オサキ-2/一般 113648078 一般 利用可
鳥取県立 2階郷土 9/ 918/オサキ-2/郷土文学 113647881 郷土県人 利用可
鳥取県立 2階郷土 9/ 918/オサキ-2/郷土文学 113647856 郷土県人 利用可
鳥取県立 書庫 918/オサキ-2/県人H 113647931 郷土県人 禁帯出

資料詳細

タイトル 定本尾崎翠全集
書名ヨミ テイホン オサキ ミドリ ゼンシュウ
巻次 下巻
著者名 尾崎翠 /著, 稲垣眞美 /編  
著者ヨミ オサキ,ミドリ , イナガキ,マサミ  
出版者 筑摩書房  
出版年 199810
ページ数等 517p
大きさ 21cm
内容細目 年譜あり
ISBN 4-480-71092-2
問合わせ番号(書誌番号) 1101341126
NDC8版 91868
内容紹介 旧全集の刊行から二十年。新たに発見された創作や映画台本の生原稿二七〇枚をはじめ、未発掘だった少女小説三十三編を網羅した待望の決定版全集。尾崎翠とその文学の知られざる全貌が明らかになる。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
琉璃玉の耳輪
映画漫想Ⅰ~Ⅵ
モレラ(翻訳 エドガア・アラン・ポオ作)
「牛肉と馬鈴薯」の読後
素木しづ子氏に就いて
岸上氏の歌
佐伯新一郎氏の歌
異性間の友情について
「蒼馬を見たり」評
「悪魔」寸感〔ほか〕
杖と帽子の偏執者
新秋明果
春の短文集
杉森留三氏のこと
微笑花世
もくれん
大田洋子と私
書簡
座談「炉辺雑話」より
女流詩人・作家座談会
少女小説
 浜豌豆の咲く頃
 美しい貝がら
 初夢のお話
 燕のお話
 送別会の後
 お礼の花束
 星の窓
 小さい星
 縞のあはせ
 拾ったお金入れ
 土曜日の晩
 浜出の日
 四季の会
 詩 博多人形
 秋の宵
 泉のほとり
 暖い家
 空気草履
 露の珠
 指環
 頸飾をたづねて
 三人の落としもの
 肖像画
 銀の燭台
 赤いスリッパ
 孤り描く
 アベマリア
 白百合の花
 さくら貝
 秋二題
 指輪
 博多人形
 哀しき桜草
尾崎翠と少女小説 黒澤亜里子
解題 稲垣眞美
年譜 稲垣眞美
解説(下) 稲垣眞美