西尾肇/編 -- 紙魚の村 -- 198805 -- T050

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階郷土 050/36-6/郷土 111443887 郷土県人 禁帯出
鳥取県立 2階郷土 10/ 050/サカモ/郷土文学 111477215 郷土県人 利用可
鳥取県立 2階郷土 10/ 050/サカモ/郷土文学 111443879 郷土県人 利用可
鳥取県立 書庫 050/36-6/郷土H 116954375 郷土県人 禁帯出
鳥取県立 書庫 050/36-6/郷土H 111619576 郷土県人 禁帯出
鳥取県立 書庫 050/36-6/郷土H 111443861 郷土県人 禁帯出
鳥取県立 書庫 051/シミ-6/稲村H 118348170 郷土県人 禁帯出

資料詳細

タイトル 紙魚
書名ヨミ シミ
巻次 第6号
著者名 西尾肇 /編  
著者ヨミ ニシオ,ハジメ  
出版者 紙魚の村  
出版年 198805
ページ数等 152p
大きさ 15㎝
一般注記 特集 阪本四方太
一般件名 逐次刊行物  
問合わせ番号(書誌番号) 1100083754
NDC8版 T050

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「ポポリン」 徳永進
鳥取三年五ヵ月 長野忠
ウンコ・朝日町・フンギリ-「因伯厠考」余話- 森納
美味しい旅 恵村順一郎
特集① 阪本四方太 没後70年
序にかえて~幻の原稿を追う~ 西尾肇
阪本四方太の人と作品 竹内道夫
夏目漱石と鳥取県人と 古田恵紹
卒業論文と私 成瀬洋子
遺児教育資金募集に応じた人々 大北多津子
父の思い出 阪本泉
「夢の如し」を讀む 夏目漱石
四方太君追想 高浜虚子
阪本四方太君追懐談 和田萬吉
噫文泉子 大谷繞石
阪本四方太先生の思ひ出 藤浪和
阪本四方太先生の思ひ出 大倉燁子
迷論濁説②病床読書のこと 長谷川卓也
真夜中の書斎 第2回「意外、外骨は交換会の仕掛人」 山下武
ローゼンクロイツの幻影を求めて(1)-書誌・薔薇十字社刊本- 村上博美
本を包むもの~ブックカバーを旅する~① 中西晴代
竹内浩三のこと 倉光正巳
戦死やあわれ-ある無名戦士の青春- 西川勉
「湖(うみ)の本」刊行の弁 秦恒平
特集② 父のこと祖父のこと曾祖父のこと
ペンダコのうた-漫画家イワタタケオのこと- 岩田一平
ハーンに憶うこと 小泉凡
全ては永遠の光の中に-祖父の想い出に寄せて- 松居友
父の「三つの言葉」 宮本光
図書館ちょっといい話 上田京子