赤木三郎/著 -- 青木書店 -- 199107 -- T088

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階郷土 8エ/ 088/20/郷土情報 111418607 郷土県人 利用可
鳥取県立 2階郷土 8エ/ 088/20/郷土情報 111399659 郷土県人 利用可
鳥取県立 2階郷土 8エ/ 088/20/郷土情報 111362151 郷土県人 利用可
鳥取県立 2階郷土 8エ/ 088/20/郷土情報 111418590 郷土県人 禁帯出
鳥取県立 書庫 088/20/郷土H 111418581 郷土県人 禁帯出

資料詳細

タイトル 砂丘のひみつ
書名ヨミ サキユウ ノ ヒミツ
シリーズ名 地球の歴史をさぐる 9
著者名 赤木三郎 /著  
著者ヨミ アカギ,サブロウ  
出版者 青木書店  
出版年 199107
ページ数等 170p
大きさ 20㎝
内容細目 地球の歴史年表:p170
一般件名 砂丘  
ISBN 4-250-91025-3
問合わせ番号(書誌番号) 1101191715
NDC8版 T088
内容紹介 この本では、鳥取砂丘を中心に、地球の歴史でいちばん新しい時代の第四紀の自然界のできごとを、人間と砂丘との関わりにもふれながら平易に説いている。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 砂丘へのいざない(砂丘に魅せられた少年;鳥取県の砂丘;日本の砂丘;砂丘の母なる海;砂丘にみられる地形)
2 砂丘の構造をしらべる(学界に紹介された鳥取砂丘;砂丘を解剖する;砂丘をつくる砂;さまざまな砂丘の色;砂丘の層をつくるラミナ;砂丘の内部構造;合鍵の役目をする火山灰;クロスナとプラント・オパール;砂丘を固定する植物)
3 砂丘ができるまで(砂丘の土台石;砂丘ができるときの海;鳥取砂丘の周辺を訪ねて;砂丘の成長を追って;砂丘ができたころの日本列島の自然;日本の海岸砂丘をみる)
4 砂とのたたかい(白兎の砂丘遺跡;砂防と植林;砂丘を活かす研究;いま、天然記念物「鳥取砂丘」は…;砂丘研究から砂漠の研究へ)