[行事] 鳥取大学サイエンスアカデミー(10月22日(土))
第420回 「どう決める? ~患者として、家族として悩みながら物事を決めるには~」
講師/医学部 講師 井上 和興
「十人十色」という言葉があるように、物事の捉え方、価値の置き方は人それぞれです。医療現場で物事を決めていくときも、患者さん・ご家族・医療者それぞれで「最善の選択はこれだ!」というものが違うことがあります。そのなかで、患者さんがご家族とともに人生を左右するような大切なことを医療現場で決めることを迫られたとき、どう決めていけばよいのか?最近の世の中の動向も踏まえつつ、一緒に考えていきましょう。
期日 / 10月22日(土)
時間 / 午前10時30分から正午
会場 / 米子市立図書館 2階 多目的研修室(米子市中町8番地)※県立図書館2階大研修室でライブ中継を視聴できます。
対象 / どなたでもご参加いだけます
受講料 / 無料
主催 / 鳥取大学
共催 / 鳥取県立図書館、米子市立図書館、倉吉市立図書館、大山町立図書館(本館)、日野町図書館、南部町立法勝寺図書館
※県立図書館、倉吉市立図書館、大山町立図書館(本館)、日野町図書館、南部町立法勝寺図書館にてライブ中継による聴講ができます。
※くわしくはこちらへ>>>鳥取大学公開講座