メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
拡大・縮小 行間の拡大 画像色の反転 戻る 停止 再生 次へ 音量 速さ 本文の声 画像読上げ 戻る ふりがな リセット
  • English
  • Chinese
  • Korea
  • русский

〒680-0017 鳥取県鳥取市尚徳町101
電話番号:0857-26-8155 ファックス番号:0857-22-2996

携帯サイト スマホサイト

県立図書館は開館しています

ホーム > 行事・相談会 > 過去の行事・相談会 > 行事 > [行事] 鳥取大学公開講座(8月27日(土))

[行事] 鳥取大学公開講座(8月27日(土))

第2回 『「公共性」から地方創生を考える』
講師/地域学部 准教授 丸 祐一
「公共性」というキーワードをもとに、「地方創生」について考えてみたいと思います。「地方創生」のためには、地域住民が一体となって活動する必要があるように思いますが(住民自治)、住民の多様な利害をいかにまとめるかが難しい問題です。場合によっては「地域エゴ」むき出しになったり、無責任な主張をしてしまうことになるでしょう。このときに「公共性」という考え方が、目指すべき方向を示してくれるかもしれません。

280827-toridai-koukaikouza.jpg 期日 / 8月27日(土)
時間 / 午前10時30分から正午
会場 / 鳥取県立図書館 2階 大研修室(鳥取市尚徳町101)
対象 / どなたでもご参加いだけます(事前の申込みが必要です)
受講料 / 無料
主催 / 鳥取大学
共催 / 鳥取県立図書館・米子市立図書館・倉吉市立図書館・琴浦町図書館・日野町図書館、大山町立図書館(本館)、南部町立法勝寺図書館、智頭町総合センター
※県立図書館を除く上記図書館にてライブ中継による聴講ができます。

※くわしくはこちらへ>>>鳥取大学公開講座