メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
拡大・縮小 行間の拡大 画像色の反転 戻る 停止 再生 次へ 音量 速さ 本文の声 画像読上げ 戻る ふりがな リセット
  • English
  • Chinese
  • Korea
  • русский

〒680-0017 鳥取県鳥取市尚徳町101
電話番号:0857-26-8155 ファックス番号:0857-22-2996

携帯サイト スマホサイト

県立図書館は開館しています

ホーム > 図書館総合展2022カンファレンスin鳥取事後配付資料

図書館総合展2022カンファレンスin鳥取事後配付資料

図書館総合展2022カンファレンスin鳥取の事後配付資料です。

図書館総合展2022カンファレンスin鳥取の全体プログラムはこちら

動画はこちら(図書館総合展のサイトへリンク)

基調講演

「デジタル社会の行き着く先にライブラリアンが果たしうる役割を考える」(サイトへリンク)
講師:清田 陽司(一般社団法人情報科学技術協会(INFOSTA)会長)

講演

「デジタル時代のシティズンシップを支えるのは誰か?」(PDF:4.8MB)
講師:豊福 晋平 (国際大学グローバルコミュニケーションセンター准教授・主幹研究員)

セッション1

『現在を語る』~GIGAスクールと学校図書館~

「高森町の現在地」(PDF:6.4MB)
 宮澤 優子(高森町立高森北小学校・高森町子ども読書支援センター司書)

「GIGAスクールと学校図書館:鳥取西高図書館の取り組み」(PDF:2.5MB)
 小林 みちる(鳥取県立鳥取西高等学校 司書主任)

「大学図書館と学校図書館に橋をかける」(PDF:4.3MB)
 高橋  菜奈子(東京学芸大学附属図書館 学術情報課・情報基盤課 課長) 

「「情報活用能力」とつながるために:『現在を語る』~GIGAスクールと学校図書館~」(PDF:103KB)
 今井 福司(白百合女子大学 准教授)※オンライン登壇

セッション2

『未来を語る』~教育をデザインする。探究学習の先にあるもの~

「探究する学校」※公開期間:2023年1月25日(水)まで
 織田澤 博樹(青翔開智中学校・高等学校 校長)

「未来を語る:研究者の立場から」(PDF:2.8MB)
 小野 永貴(筑波大学助教、軽井沢風越ラーニングセンター共同研究者)

「鳥取県のGIGAスクールの取組から」(PDF:7MB)
 横山 順一(鳥取県教育委員会GIGAスクール推進課長)