鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
テーマ資料一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
台湾で見つけた、日本人が忘れた「日本」
利用可
予約かごへ
村串 栄一/〔著〕 -- 講談社 -- 2016.12 -- 302.224
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
2階環日
4/ 302.2/ムラク/環日
120323533
環日
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
台湾で見つけた、日本人が忘れた「日本」
書名ヨミ
タイワン デ ミツケタ ニホンジン ガ ワスレタ ニホン
シリーズ名
講談社+α新書
副叢書名
751-1C
著者名
村串 栄一
/〔著〕
著者ヨミ
ムラクシ,エイイチ
出版者
講談社
出版年
2016.12
ページ数等
199p
大きさ
18cm
一般件名
台湾
,
日本-外国関係-台湾-歴史
ISBN
4-06-272970-9
ISBN13桁
978-4-06-272970-3
定価
840円
問合わせ番号(書誌番号)
1101388787
NDC8版
302.224
NDC9版
302.224
内容紹介
退職後の新聞記者が、通って、見て、触れ合った親日台湾。そこには、日本人が忘れてしまった「日本」がいまも息づいている。読むと行きたくなる台湾史探訪記。中国との関係、人々の生活、IT産業、農漁業など、多岐にわたって実情を採取する。
著者紹介
ジャーナリスト。1948年、静岡県生まれ。明治大学政経学部卒業後、中日新聞社に入社。特報部デスク、写真部長、北陸本社編集局次長などを経て東京本社編集局編集委員で定年退職。引き続き特別嘱託として編集委員を務め、2013年暮れに完全退職。『検察秘録』(光文社)など著書多数。月刊「文藝春秋」をはじめとする雑誌にも特捜摘発事件、検察不祥事、司法制度などを中心に論考を寄せている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 台北に吹く熱風
第2章 多彩な顔の台湾中部
第3章 『KANO』の中南部
第4章 高雄と最南端の街
第5章 日本特急が走る東海岸
第6章 テレサ・テン眠る台湾北部
第7章 文化・文物の宝庫
ページの先頭へ