鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
剪紙
利用可
予約かごへ
王海霞/主編 -- 科学出版社東京 -- 2016.4 -- 754.9
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
2階環日
754.9/センシ/環日
120339860
環日
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
剪紙
書名ヨミ
センシ
副書名
切り絵の寓意を読み解く
シリーズ名
中国無形文化遺産の美
著者名
王海霞
/主編,
周佳
/編著,
張京花
/訳
著者ヨミ
オウ,カイカ , シュウ,カ , チョウ,キョウカ
出版者
科学出版社東京
出版年
2016.4
ページ数等
109p
大きさ
26cm
一般件名
折紙・切紙
ISBN
4-907051-40-9
ISBN13桁
978-4-907051-40-2
定価
4800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120053850
NDC8版
754.9
NDC9版
754.9
内容紹介
中国人の美意識の発露であり手工芸技術の粋・剪紙。歴史的考察から始めて各地の伝統文化にも言及し、掲載78作品に内包された寓意、作者にまつわるエピソードなど、ユネスコ無形文化遺産・剪紙の魅力すべてを紹介。
著者紹介
【王】1963年遼寧省本渓市生まれ。現職は美術研究所の研究員、民間美術研究室主任、中国芸術研究院民間美術研究センター主任。主な実績は「世界芸術全鑑-民間諸芸経典」など。
著者紹介
【周】1981年北京生まれ。2005年に清華大学美術学院美術史学科の修士課程に入学し、中国民間美術の保護を研究テーマとする。修了後は中国美術館民間美術部に入り、民間美術の収集、研究、企画展示などの仕事に従事。中国美術館民間美術部副主任。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 剪紙の歴史
2 剪紙の産地
3 剪紙の種類
4 剪紙制作の道具と工程
5 剪紙の保護と継承
6 剪紙作品の鑑賞
ページの先頭へ