鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
「もの」から見た朝鮮民俗文化
利用可
予約かごへ
朝倉敏夫/編 -- 新幹社 -- 2003.3 -- 382.21
SDI
本棚へ
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
382.2/モノカ/一般H
115153531
一般
利用可
鳥取県立
書庫
382.2/モノカ/環日H
115059671
環日
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「もの」から見た朝鮮民俗文化
書名ヨミ
モノ カラ ミタ チョウセン ミンゾク ブンカ
著者名
朝倉敏夫
/編
著者ヨミ
アサクラ,トシオ
出版者
新幹社
出版年
2003.3
ページ数等
224p
大きさ
21cm
内容細目
内容: 韓国で「物を通してみる」こと 伊藤亞人著
一般件名
朝鮮-風俗
ISBN
4-88400-012-9
問合わせ番号(書誌番号)
1101075983
NDC8版
382.21
NDC9版
382.21
内容紹介
「もの」から日本と朝鮮の関係を考える暮らしや文化の共通点やちがいを考える。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
韓国で「物を通してみる」こと
朝鮮半島の民家型分類をめぐる諸研究と課題
中国朝鮮族の住まいとすまい方
韓国の筏舟その周辺
巫俗儀礼における物質文化の側面
「もの」に宿る神―済州島の巫具をめぐって
呪いのモノ―李朝巫堂呪詛事件の事例から
「不在」から増殖へ―モノを通して見た韓国仏教の現在
韓国の家電製品―消費文化と人の選択に関する覚え書き
酒を通してみた韓国社会
朝鮮半島における雑穀の民族植物誌
統一新羅の石人―その成立と役割
ページの先頭へ