ジャニス・ミムラ/著 -- 人文書院 -- 2021.11 -- 210.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.7/ミムラ/一般 121579779 一般 利用可

資料詳細

タイトル 帝国の計画とファシズム
書名ヨミ テイコク ノ ケイカク ト ファシズム
副書名 革新官僚、満洲国と戦時下の日本国家
著者名 ジャニス・ミムラ /著, 安達 まみ /訳, 高橋 実紗子 /訳  
著者ヨミ ミムラ,ジャニス , アダチ,マミ , タカハシ,ミサコ  
出版者 人文書院  
出版年 2021.11
ページ数等 315p
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:Planning for Empire
一般件名 日本-歴史-昭和前期 , ファシズム-日本-歴史-昭和前期 , 官僚制-日本-歴史-昭和前期 , 満州-歴史  
ISBN 4-409-52084-9
ISBN13桁 978-4-409-52084-0
定価 4500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120444454
NDC8版 210.7
NDC9版 210.7
NDC10版 210.7
内容紹介 資本主義や共産主義にも勝る第三の道として構想されたテクノファシズム。軍事化する日本において、岸信介、星野直樹ら革新官僚による満州国の建設は日本に何をもたらしたのか。戦後にまで影響を及ぼした日本ファシズムの実態を多角的に分析する。
著者紹介 【ジャニス・ミムラ】1963年、アメリカ合衆国オハイオ州クリーヴランド生まれ。ペンシルヴェニア大学ウォートン・スクールにて学士号(経済学)取得、カリフォルニア大学バークレー校にて博士号(歴史学)取得。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【安達まみ】1956年、東京都生まれ。聖心女子大学教授。東京大学大学院博士課程満期退学。シェイクスピア研究所(英国バーミンガム大学)にて博士号(文学)取得。専攻は初期近代英文学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 戦中日本のテクノクラート
第2章 軍ファシズムと満洲国―一九三〇年から一九三六年
第3章 満洲国への官僚的な構想―一九三三年から一九三九年
第4章 ファシズム信奉者―奥村喜和男と毛里英於菟
第5章 新体制と革新政治―一九四〇年から一九四一年
第6章 日本の好機 戦争と帝国のための技術主義戦略―一九四一年から一九四五年