佐藤 大和/編著 -- 第一法規 -- 2021.12 -- 780.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 780.2/サトウ/一般 121601697 一般 利用可

資料詳細

タイトル スポーツにおけるハラスメントの弁護士実務
書名ヨミ スポーツ ニ オケル ハラスメント ノ ベンゴシ ジツム
著者名 佐藤 大和 /編著, 山本 健太 /編著, 安藤 尚徳 /〔ほか〕著  
著者ヨミ サトウ,ヤマト , ヤマモト,ケンタ , アンドウ,ナオノリ  
出版者 第一法規  
出版年 2021.12
ページ数等 323p
大きさ 21cm
一般件名 スポーツ-法令-日本 , ハラスメント  
ISBN 4-474-07564-1
ISBN13桁 978-4-474-07564-1
定価 3700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120444442
NDC8版 780.21
NDC9版 780.21
NDC10版 780.21
内容紹介 スポーツにおけるハラスメントに関する弁護士の実務書であり、スポーツに関わる指導者等のための1冊。各分野に精通している弁護士が、スポーツハラスメントに関する基本的な知識、相談窓口の利用方法のほか、メディア対応の方法に至るまでを詳解する。
著者紹介 【佐藤大和】弁護士・社会保険労務士。レイ法律事務所代表弁護士。2009年立命館大学法科大学院修了。2020年より公益財団法人日本サッカー協会「S級コーチ養成講習」における「指導者に対するスポーツハラスメント研修」等の講師を務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【山本健太】弁護士・日本プロ野球選手会公認選手代理人。レイ法律事務所スポーツ部門長弁護士。立教大学法学部法学科卒業。中央大学法科大学院修了。一般社団法人日本スポーツチームアセスメント協会理事などを経て、2020年より公益財団法人日本サッカー協会のS級コーチ養成講習会にて「スポーツインテグリティ」等の講師を務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 スポーツにおけるハラスメント
第2章 スポーツにおけるハラスメントの判断基準と判断のポイント
第3章 スポーツ現場でのハラスメント発生
第4章 第三者委員会・仲裁機構・協会等における手続
第5章 スポーツにおけるハラスメントの原因と予防
第6章 学校の部活動におけるハラスメント
第7章 スポーツ現場におけるLGBT対応について
第8章 スポーツにおけるハラスメントとアンガーマネジメント