鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
目をよくしたいならずぼらがちょうどいい
利用可
予約かごへ
大原 千佳/著 -- 彩図社 -- 2021.12 -- 496.41
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
496.4/オオハ/一般
121580254
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
目をよくしたいならずぼらがちょうどいい
書名ヨミ
メ オ ヨク シタイ ナラ ズボラ ガ チョウド イイ
副書名
何もしないのがいちばん!
著者名
大原 千佳
/著
著者ヨミ
オオハラ,チカ
出版者
彩図社
出版年
2021.12
ページ数等
222p
大きさ
19cm
一般件名
視力
ISBN
4-8013-0550-4
ISBN13桁
978-4-8013-0550-2
定価
1300円
問合わせ番号(書誌番号)
1120443144
NDC8版
496.41
NDC9版
496.41
NDC10版
496.41
内容紹介
目に良いと思ってしていることが、逆に目に負荷をかけることにもなる。目にとって一番いいのは、「何もしないこと」。とにかく目を休めればそれだけで充分。「何もしないことがなぜいいのか」、そして「どうやって休めたらいいか」を眼科医の視点から伝える。
著者紹介
日本眼科学会認定眼科専門医。福岡県の大原ちか眼科院長。50回以上のテレビやラジオ出演や雑誌の取材も多数。2020年には『目を5秒閉じれば自律神経は整う!-世界一かんたんなセルフケア』を出版。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 ずぼらで効果的な目の休ませ方(トレーニングで目は良くならない;目をきちんと休ませる「セルフケア」 ほか)
第2章 血流の改善が目をよくする(血流と目の大切な関係)
第3章 知っておきたい目にまつわるキホン(どうやって見ているの?目の構造;近くを見ることの大罪 ほか)
第4章 目と自律神経の大事な関係性(目と自律神経は密接に関わっている;目に入れる光の「量」と「タイミング」 ほか)
第5章 症状から見る目への適切なケア(目がゴロゴロする;充血している ほか)
ページの先頭へ