坂誥 秀一/著 -- 雄山閣 -- 2021.11 -- 182

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 182/サカス-2/一般 121595915 一般 利用可

資料詳細

タイトル 仏教の考古学
書名ヨミ ブッキョウ ノ コウコガク
巻次 下巻
著者名 坂誥 秀一 /著  
著者ヨミ サカズメ,ヒデイチ  
出版者 雄山閣  
出版年 2021.11
ページ数等 197p
大きさ 21cm
内容細目 内容:古代インドの楕円形建物. 平地方形区劃伽藍. 阿蘭若処を伴う伽藍. 初期伽藍の類型と僧地. 「瓦」の名称. 宝篋印塔の源流. 板碑の名称と概念. 板碑の出現と背景. 板碑研究の回顧と展望. 中山法華経寺の墓碑と墓塔. 出土の仏像と仏具. 出土仏具の世界. 一括埋納の仏法具. 梵鐘断章. 梵鐘研究の近況
一般件名 仏教考古学  
ISBN 4-639-02799-0
ISBN13桁 978-4-639-02799-7
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120443083
NDC8版 182
NDC9版 182
NDC10版 182
著者紹介 1936年東京生まれ。1960年立正大学大学院文学研究科(国史学専攻)修士課程修了。現在 立正大学特別栄誉教授。文学博士。主要著書に『歴史考古学の視角と実践』(1990、雄山閣出版)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
古代インドの楕円形建物
平地方形区劃伽藍
阿蘭若処を伴う伽藍
初期伽藍の類型と僧地
「瓦」の名称
宝篋印塔の源流
板碑の名称と概念
板碑の出現と背景
板碑研究の回顧と展望
中山法華経寺の墓碑と墓塔
出土の仏像と仏具
出土仏具の世界
一括埋納の仏法具
梵鐘断章
梵鐘研究の近況