鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ナチ・ドイツの終焉
利用可
予約かごへ
イアン・カーショー/著 -- 白水社 -- 2021.12 -- 234.074
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
234/ケルシ/一般
121195963
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ナチ・ドイツの終焉
書名ヨミ
ナチ ドイツ ノ シュウエン
副書名
1944-45
著者名
イアン・カーショー
/著,
宮下 嶺夫
/訳
著者ヨミ
ケルショー,イアン , ミヤシタ,ミネオ
出版者
白水社
出版年
2021.12
ページ数等
543,153p 図版16p
大きさ
20cm
原書名
原タイトル:THE END
一般件名
世界戦争(1939~1945)-ドイツ
,
ナチス
ISBN
4-560-09874-3
ISBN13桁
978-4-560-09874-5
定価
6200円
問合わせ番号(書誌番号)
1120443061
NDC8版
234.074
NDC9版
234.074
NDC10版
234.074
内容紹介
敗戦必至の第三帝国はなぜ降伏せず、全面的に破壊されるまで戦い続けたのか?体制断末魔の10カ月間、ヒトラーを頂点とする支配の構造と広範な人々のメンタリティーを究明する。学術性と物語性が融合した巨編。
著者紹介
【イアン・カーショー】1943年、英国オールダム生まれ。英国シェフィールド大学名誉教授。英国学士院フェロー。ドイツ現代史、ナチズム研究の世界的権威であり、英国勲爵士への叙勲をはじめ、数多くの学術賞を受賞している。主な邦訳書に、『ヒトラー 権力の本質』(白水社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【宮下嶺夫】1934年京都市生まれ。慶応義塾大学文学部卒。主要訳書に、H・ファースト『市民トム・ペイン』(晶文社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 アンスバッハ―ある若者の死
第1章 体制への衝撃
第2章 西部での崩壊
第3章 恐怖の予兆
第4章 束の間の希望
第5章 東部の災厄
第6章 戻ってきたテロル
第7章 進みゆく崩壊
第8章 内部崩壊
第9章 無条件降伏
終章 自己破壊の解剖学
ページの先頭へ