大西 琢朗/著 -- 昭和堂 -- 2021.11 -- 116

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 116/オオニ/一般 121196318 一般 利用可

資料詳細

タイトル 論理学
書名ヨミ ロンリガク
シリーズ名 3STEPシリーズ
副叢書名
著者名 大西 琢朗 /著  
著者ヨミ オオニシ,タクロウ  
出版者 昭和堂  
出版年 2021.11
ページ数等 245p
大きさ 21cm
一般注記 欧文タイトル:Logic
一般件名 論理学  
ISBN 4-8122-2104-8
ISBN13桁 978-4-8122-2104-4
定価 2300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120442711
NDC8版 116
NDC9版 116
NDC10版 116
著者紹介 京都大学学際融合教育研究推進センター人社未来形発信ユニット特定准教授。2012年、京都大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。専門は哲学・論理学。主な著作に、イアン・ハッキング『数学はなぜ哲学の問題になるのか』(金子洋之との共訳、森北出版、2017年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 計算と表現(古典命題論理(1)―論理式で計算する;古典命題論理(2)―推論の妥当性;様相論理(1)―可能世界意味論;様相論理(2)―対応理論;古典述語論理(1)―量化子;古典述語論理(2)―多重量化;古典述語論理(3)―計算と表現;第2部 正しい論理を求めて(厳密含意の論理―古典論理を批判する;直観主義論理(1)―数学的構成;直観主義論理(2)―真理と様相;多値論理―真理値は2つで十分か;関連性論理(1)―3項関係;関連性論理(2)―構造規則・状況推論;様相演算子としての否定