レス・エジャートン/著 -- フィルムアート社 -- 2021.11 -- 901.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 901.3/エシヤ/一般 121596003 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「書き出し」で釣りあげろ
書名ヨミ カキダシ デ ツリアゲロ
副書名 1ページ目から読者の心を掴み、決して逃さない小説の書き方
著者名 レス・エジャートン /著, 倉科 顕司 /訳, 佐藤 弥生 /訳, 茂木 靖枝 /訳  
著者ヨミ エジャートン,レス , クラシナ,ケンジ , サトウ,ヤヨイ , モギ,ヤスエ  
出版者 フィルムアート社  
出版年 2021.11
ページ数等 301p
大きさ 19cm
原書名 原タイトル:Hooked
一般件名 小説-作法  
ISBN 4-8459-2105-7
ISBN13桁 978-4-8459-2105-8
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120442578
NDC8版 901.3
NDC9版 901.307
NDC10版 901.307
内容紹介 名作に共通する揺るぎない事実。それは「書き出し」がすぐれている点。オープニングシーンを構成する要素を細かく分析、一流の作家たちによる多種多彩な作品を例に、その書き出しがなぜ読者を惹きつけるのかを具体的に解説した「はじまり」の書き方指南書。
著者紹介 【レス・エジャートン】アメリカ、テキサス州生まれ。作家。短編小説や長編小説だけでなく、エッセイや脚本なども執筆し、これまでに『The Death of Tarpons』といった小説を刊行している。小説家として、プッシュカート賞、オー・ヘンリー賞、エドガー・アラン・ポー賞(短編部門)などにノミネートされた実績を持つ。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【倉科顕司】大阪府生まれ。早稲田大学教育学部卒業。国内メーカーで宣伝担当として勤務後、映画配給の手伝いなどをおこなう。その後、翻訳家の越前敏弥に師事し、翻訳の仕事にたずさわる。協力した書籍に『世界物語大事典』(三省堂)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
イントロダクション なぜ「書き出し」の本なのか
ストーリー構成とシーン
書き出し―そのあらまし
きっかけとなる出来事、最初の表層の問題、核心の問題
設定とバックストーリー
構成要素を結びつけていく
登場人物を紹介する
伏線、ことばづかい、舞台背景
はじまりの文章で心をとらえる
避けるべき書き出し
書き出しの長さと場面転換の方法
出版エージェントと編集者からのアドバイス
エピローグ ゲームを進めよう