キューリング恵美子/著 -- 小学館 -- 2021.11 -- 361.42

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 361.4/キユリ/一般S 121890274 一般 利用可

資料詳細

タイトル ドイツ人はなぜ「自己肯定感」が高いのか
書名ヨミ ドイツジン ワ ナゼ ジコ コウテイカン ガ タカイ ノカ
シリーズ名 小学館新書
副叢書名 414
著者名 キューリング恵美子 /著  
著者ヨミ キューリング,エミコ  
出版者 小学館  
出版年 2021.11
ページ数等 222p
大きさ 18cm
一般件名 ドイツ人  
ISBN 4-09-825414-X
ISBN13桁 978-4-09-825414-9
定価 900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120442528
NDC8版 361.42
NDC9版 361.42
NDC10版 361.42
内容紹介 「残業しない」「メイクはしない」「ビールを注ぎ合わない」…。ドイツ人にとっての“常識”は、日本人には違和感を覚えることも多い。だが、ドイツ社会は生活の満足度が高く、人生を満喫している。ドイツを支える人々のメンタルの秘訣を明かす。
著者紹介 埼玉県出身。大学卒業後、大手靴メーカー、旅行会社を経て、ドイツ企業の日本本社に勤務。ドイツ人との結婚を機に、30代でミュンヘン近郊に移住。長男長女を出産し異文化の中で子育てに奮闘。ドイツ在住は20年を超える。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ なぜドイツ人女性はメイクをしないのか
第1章 生き方―ドイツ人は“他人の目”を気にしない
第2章 仕事観―ドイツ人は「休む」ために働いている
第3章 教育法―メンタルを強くするドイツ人の子育て
第4章 生活スタイル―ドイツ人は「昭和の日本人」に似ている
エピローグ ドイツと日本の“いいとこ取り”を