鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本の医療はなぜ弱体化したのか再生は可能なのか
利用可
予約かごへ
本田 宏/編著 -- 合同出版 -- 2021.11 -- 498.021
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
498/ホンタ/一般
121596641
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本の医療はなぜ弱体化したのか再生は可能なのか
書名ヨミ
ニホン ノ イリョウ ワ ナゼ ジャクタイカ シタ ノカ サイセイ ワ カノウ ナノカ
著者名
本田 宏
/編著
著者ヨミ
ホンダ,ヒロシ
出版者
合同出版
出版年
2021.11
ページ数等
166p
大きさ
21cm
一般件名
医療-日本
ISBN
4-7726-1470-2
ISBN13桁
978-4-7726-1470-2
定価
1400円
問合わせ番号(書誌番号)
1120442274
NDC8版
498.021
NDC9版
498.021
NDC10版
498.021
著者紹介
NPO法人医療制度研究会副理事長。1979年医師免許取得。外科医として36年病院勤務。還暦を機に2015年、済生会栗橋病院を退職。主な著書に『誰が日本の医療を殺すのか-「医療崩壊」の知られざる真実』(洋泉社、2007年)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 コロナ禍の病院で起きたこと(感染症拡大の突発的事態に対応できない東京都;2020年にコロナ病床を増床して何が起こったか;過疎地域で307床の市立病院だったが…;コロナ禍の救急医療;全国の医療機関1万7000件のアンケート調査からわかったこと)
第2章 コロナ以前から医療崩壊は始まっていた(過労死遺族の立場から;弁護士からみた勤務医の過労死問題;大学病院に転職して示された雇用条件は;歯科医療を蘇らせるために何が必要か?;医師の働き方改革は大きな誤算)
第3章 医療を再生するために(産科が労働環境改善のために実行してきたこと;フィジシャン・アシスタントを導入したアメリカの医療現場;住民との共闘 秋田・鹿角の住民運動から見えてくるもの;女性医師が働き続けるために;公立・公的病院が、経営水準を維持しながら経営改革を進める方法)
第4章 医療再生のラストチャンス(医療再生のラストチャンス)
ページの先頭へ