鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
変わり続ける!シブヤ系まちづくり
利用可
予約かごへ
渋谷未来デザイン/編・著 -- 工作舎 -- 2021.11 -- 518.8
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
518.8/シフヤ/一般
121596582
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
変わり続ける!シブヤ系まちづくり
書名ヨミ
カワリツズケル シブヤケイ マチズクリ
著者名
渋谷未来デザイン
/編・著
著者ヨミ
シブヤ ミライ デザイン
出版者
工作舎
出版年
2021.11
ページ数等
223p
大きさ
20cm
一般注記
欧文タイトル:Shibuya,the city keeps transforming towards the future
一般件名
都市計画-東京都渋谷区
ISBN
4-87502-533-5
ISBN13桁
978-4-87502-533-7
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120442214
NDC8版
518.8
NDC9版
518.8
NDC10版
518.8
内容紹介
“シブヤ系まちづくり”とは、人が主役になり、まちづくりそのものがカルチャーになること。デザイン、コミュニティ、パブリックスペース、マネジメント…。渋谷を変えた41人が語る、未来の街をつくるヒント。オールカラー、ビジュアル多数。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 渋谷とデザイン(アーバン・コアでつなぐ、「人の動き」と「街の多様性」;渋谷スクランブルスクエアから考える“街を面白くする”再開発)
第2章 渋谷とコミュニティ(渋谷駅周辺の“まちづくり”のこれまで、そしてこれから;地域と再開発が、深く連携したまちづくり)
第3章 渋谷とパブリックスペース(開発から生まれた新しい居場所、渋谷川再生と渋谷リバーストリート;2つの“公園”から見えてくる、パブリックスペースと商業の新しい関係)
第4章 渋谷とマネジメント(9つの事業者が組んだ“チーム渋谷”による工事調整と広報活動;エリアマネジメントが描く、新しい渋谷のつくり方)
第5章 渋谷と未来(渋谷を、多様性あふれる世界最前線の実験都市に;長谷部健区長に聞く変わり続ける渋谷と未来とまちづくり)
ページの先頭へ