廣瀬 通孝/編 -- 東京大学出版会 -- 2021.11 -- 548

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 548/シエロ/一般 121599249 一般 利用可

資料詳細

タイトル ジェロンテクノロジー
書名ヨミ ジェロン テクノロジー
副書名 高齢社会を支える情報通信技術の展開
シリーズ名 シリーズ超高齢社会のデザイン
著者名 廣瀬 通孝 /編, 伊福部 達 /編  
著者ヨミ ヒロセ,ミチタカ , イフクベ,トオル  
出版者 東京大学出版会  
出版年 2021.11
ページ数等 236p
大きさ 21cm
内容細目 内容:テクノロジーと人間 廣瀬通孝著. テクノロジーによる移動の支援 鎌田実著 二瓶美里著. ロボットによる作業の支援 檜山敦著. 五感技術による感覚の支援 廣瀬通孝著 鳴海拓志著. ライフログによる記憶の支援 谷川智洋著 相澤清晴著. 経験・知識・技能を活用する就労支援 檜山敦著 小林正朋著. 情動の技術とQOL支援 廣瀬通孝著 吉田成朗著. 生体・生活機能の回復・代替・補助 吉田直樹著 西下智著. 感覚・コミュニケーションの支援 伊福部達著. リハビリテーションと介護システム 田中敏明著. ユニバーサルデザイン 関根千佳著. ICTと健康支援 神山祥子著. ビッグデータとサイバネティックループ 竹内俊貴著. センサとIoT 伊藤研一郎著. 話し相手AI 奥村学著. VRとAR 廣瀬通孝著
一般件名 情報技術 , 高齢化社会  
ISBN 4-13-034314-9
ISBN13桁 978-4-13-034314-5
定価 5100円
問合わせ番号(書誌番号) 1120441707
NDC8版 548
NDC9版 548
NDC10版 548
内容紹介 自動運転、ロボット、介護システムなど、情報通信技術(ICT)を生かした高齢社会を支える先端技術について現状と展開を解説。元気な高齢者の社会参加と、ケアを必要とする高齢者の生活の向上をめざした、将来的に有用となる開拓技術の基礎知識が身につく。
著者紹介 【廣瀬通孝】東京大学先端科学技術研究センターサービスVRプロジェクトリーダー、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【伊福部達】東京大学先端科学技術センター研究顧問、東京大学名誉教授、北海道大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
テクノロジーと人間 廣瀬 通孝/著
テクノロジーによる移動の支援 鎌田 実/著
ロボットによる作業の支援 檜山 敦/著
五感技術による感覚の支援 廣瀬 通孝/著
ライフログによる記憶の支援 谷川 智洋/著
経験・知識・技能を活用する就労支援 檜山 敦/著
情動の技術とQOL支援 廣瀬 通孝/著
生体・生活機能の回復・代替・補助 吉田 直樹/著
感覚・コミュニケーションの支援 伊福部 達/著
リハビリテーションと介護システム 田中 敏明/著
ユニバーサルデザイン 関根 千佳/著
ICTと健康支援 神山 祥子/著
ビッグデータとサイバネティックループ 竹内 俊貴/著
センサとIoT 伊藤 研一郎/著
話し相手AI 奥村 学/著
VRとAR 廣瀬 通孝/著