ジョージ・オーウェル/著 -- 中央公論新社 -- 2021.11 -- 934

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 934/オウエ/一般 121887213 一般 利用可

資料詳細

タイトル 全体主義の誘惑
書名ヨミ ゼンタイ シュギ ノ ユウワク
副書名 オーウェル評論選
著者名 ジョージ・オーウェル /著, 照屋 佳男 /訳  
著者ヨミ オーウェル,ジョージ , テルヤ,ヨシオ  
出版者 中央公論新社  
出版年 2021.11
ページ数等 205p
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:Orwell and Politicsの抄訳
ISBN 4-12-005480-2
ISBN13桁 978-4-12-005480-8
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120441416
NDC8版 934
NDC9版 934.7
NDC10版 934.7
内容紹介 世界に全体主義の動きが現れつつある現在、「知的誠実」をなにより重んじ、精神の自由に最大限の価値を置いたオーウェルに学ぶところは大きい。世界が陥っている政治的窮境に一条の光を投ずる論考を精選し、新訳で送る。
著者紹介 【ジョージ・オーウェル】本名エリック・アーサー・ブレア。1903年インドに生まれ、イギリスで育つ。イートン校を卒業後、警察官としてビルマで勤務。著書に、『パリ・ロンドン放浪記』などがある。50年に肺結核のため死去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【照屋佳男】1936年、沖縄県中頭郡北谷村生まれ。早稲田大学名誉教授。1962年、早稲田大学第一文学部英文科卒業。67年、同大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。専攻、英文学。著書に、『私の沖縄ノート-戦前・戦中・戦後』(中央公論新社、2019年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 書評:ヒットラー著『我が闘争』
2 聖職者特権―サルバドール・ダリについての覚書
3 ナショナリズムについての覚書
4 文学を阻むもの
5 政治と英語
6 なぜ書くか
7 作家とリヴァイアサン
8 書評:ジャン=ポール・サルトル著『反ユダヤ主義者の肖像』
9 ガンジーについて思うこと